広告・取材掲載

広告・取材掲載

「Spotifyまとめ2025」、アーティスト向け準備ガイド公開

ビジネス 海外

Spotifyは、音楽でその年を振り返るイベント「Spotifyまとめ2025(Spotify Wrapped 2025)」の公開に先駆け、アーティスト向け準備ガイドを公開した。

2024年に同コンテンツをチェックしたリスナーは世界184カ国で2億4,500万人と、当時の総ユーザー数の36%超を占めた。同コンテンツが共有された回数は4億3,500万回。一方、同イベントでクリップを共有したアーティストは1万8,000人超と、Spotify登録アーティストのわずか8%にとどまる。

同社はSpotifyまとめ2025で目立つためのアドバイスとして、以下4点を挙げている。

・11月14日までにスーパーファンに向けた特別な「クリップ(最長30秒の動画)」を制作
・公演情報を更新
・今後のリリースに向けたカウントダウン・ページを開設
・アーティストプロフィールを更新

Spotifyは毎年、個人の音楽視聴データに基づき、1年を通して最も聴いたアーティストと曲に関するインタラクティブなレポートをユーザーに提供。アーティストにとって、アーティストページ閲覧数や楽曲再生数を増やす絶好の機会となっている。

(文:坂本 泉)

榎本編集長

「年末恒例のSpotifyまとめ(Spotify Wrapped)に向けてアーティスト向けの準備ガイドが公開された。Spotify Wrappedは宣伝力が高く、昨年はユーザーの三分の一超がチェックしている。アーティストは年末に、リスナー数や再生地域など自分の実績データをSNSで公開し、ファンへの感謝メッセージ動画や人気曲をまとめたプレイリストを発信したり、プロフィールやグッズ販売も連動させ、ライブ告知や来年の活動予告で新規リスナー獲得・ファンとの絆強化に活用できる。11月14日までにファン向けの短尺動画をアップするのを忘れないでおきたい。」

ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)

フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。

@musicman_nusicman