ヤマハの米国子会社・Yamaha Music Innovations、音楽キャリア支援プラットフォームを運営する「Groover」と協業開始

ヤマハの米国子会社である「Yamaha Music Innovations, LLC(YMI)」は、世界で約100万件のアーティスト・クリエイターと業界専門家とのマッチング支援実績があるプラットフォームを運営する「Groover」(グルーバー)との協業を開始した。
今回の協業は、YMIがオープンイノベーションのハブとなり、同社グループ会社とスタートアップ企業が連携することで、成長が期待されるブラジル市場における顧客基盤拡大と事業のさらなる強化を図るもの。ブラジルを拠点に活動するアーティストやクリエイターに自己表現の発信機会を提供することで、彼らとの関係構築や音楽コミュニティとの共創を促進する。また、そこから得られるニーズを取り入れることで、地域文化に根差した電子楽器などの製品やコンテンツの開発強化につなげ、将来的には地域の音楽文化の保護と発展に貢献することを目指す。
協業の第1弾として、同社のブラジル連邦共和国(以下、ブラジル)における販売子会社である「Yamaha Musical do Brasil Ltda.」(ヤマハ・ムジカル・ド・ブラジル)とGrooverが連携し、ブラジルでの音楽コンテスト「Yamaha × Groover Contest:Win Your New Music Production Studio」を開催する。
YMIでは、事業開発・協業活動と、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)による投資の両輪で新規事業の創出と既存事業の強化を推進。2024年の拠点設立以来、多様なスタートアップ企業との協業を重ねており、今回の取り組みで7件目となる。今後も、さまざまなスタートアップとの協業と戦略的投資を両軸に、持続的な事業成長とイノベーションの創出を加速していくとしている。
Groover Co-founder and CEO Romain Palmieri氏
Grooverとヤマハは、次世代のアーティストや音楽クリエイターを支援するという共通のビジョンを持っています。今回のコンテストは、魅力的な音楽制作ツールを手に入れるチャンスであると同時に、アーティストが“見つけられ、聴かれる”ための貴重な機会でもあります。私たちはこの取り組みを通じて、より多くの才能が世界へ羽ばたくきっかけを届けたいと考えています。
Yamaha Music innovations President and CEO 杉野 祐介氏
私たちは、ヤマハのアセットとオープンイノベーションの取り組みを通じて、アーティストやクリエイターの革新性と創造力を高めることをミッションの1つに掲げています。今回のGrooverとの協業は、まさにその想いを体現する取り組みです。この活動を通じて、ブラジルを拠点に活動するクリエイター人口が拡大し、さらに彼らの個性豊かな自己表現がより多くの人々に届く機会を創出できることを、大変嬉しく思います。Grooverとの連携により、ブラジルを皮切りに各地域の活気あふれる音楽コミュニティとより深くつながり、世界中のクリエイター向けの事業創出と拡大を目指します。
Yamaha Musical do Brasil 社長 林 健太郎氏
音楽家の才能の発掘・支援に注力するGrooverとの戦略的連携を発表できることを大変嬉しく思います。私たちは、この連携がブラジルの音楽シーンのさらなる発展に意義ある貢献をもたらすと確信しています。ヤマハは長年にわたりブラジルの音楽業界に深く根ざし培ってきた経験を活かして、同国の豊かで多様な音楽文化の発展に引き続き寄与してまいります。
広告・取材掲載