広告・取材掲載

広告・取材掲載

DMC LAB × ジャスミーラボ × A‑Nexus ×DiscoverFeedが包括的パートナーシップ協定締結、AI音楽プラットフォーム「DAIM」始動

ビジネス アプリ・サービス

DMC LAB、ジャスミーラボ、A‑Nexus、DiscoverFeeが、AI×Web3でクラブミュージックを革新する「DAIM(DMC AI MUSIC)」を始動する。

「DAIM」は、AI・ブロックチェーン技術を活用し、楽曲制作から流通・マネタイズまでをワンストップで提供するサービス。初心者でも直感的に曲を作れ、プロのクリエイターが仕上げを行い、完成した楽曲はブロックチェーン上で安全に管理・販売される。

世界のAI音楽市場は、2024年の約13億米ドルから 2030年に約40億米ドルに達すると予測。この急拡大に伴い、生成AIが生む膨大な楽曲の著作権帰属と収益配分をWeb3.0技術で透明化することが急務となっている。また、世界中のDJや映像クリエイターがリアルタイムにAI生成ワークフローを回すには、即時アクセス可能な高性能GPUが不可欠となるが、その調達コストは依然として高く、個人や新興レーベルの大きな参入障壁となっている。

こうした課題を解決するため、DMC LAB(クラブミュージック × Web3のエコシステム構築)、ジャスミーラボ(低コスト・高速 GPU クラウド「JANCTION」の提供)、A‑Nexus(アジア発クリエイターのグローバル展開支援)、DiscoverFeed(クラブミュージック産業のネットワーク化)の4社は、包括的パートナーシップ協定を締結。

4社はそれぞれの強みを掛け合わせ、AI音楽プラットフォーム「DAIM」の機能とユーザー体験を共同で磨き上げ、市場成長の波に先行して投資・実装を加速。この4社間合意により、DAIMは「創作の民主化」「価値の透明な還元」「リアルタイム GPU アクセス」「グローバル流通」という4つの価値を一体で提供し、AI 音楽エコシステムの新たな標準となることを目指す。

DMC LAB CEO

Web3 化でクラブミュージックの収益構造を根本から変革します。誰もがクリエイターになれる時代を切り開きたい。

ジャスミーラボ CEO

高価な GPU 環境が障壁だった音楽生成を、月額0円で提供します。AI と人が協奏する未来を後押しします。

A‑Nexus CEO

アジアの才能を世界へ。DAIM で生まれる楽曲を、グローバルヒットへ導きます。

DiscoverFeed 代表取締役

Top DJ とクラブシーンをつなぎ、新しい音楽体験と持続可能な収益モデルを創出します。

DAIMの仕組み(5 ステップ)

1.無料で楽曲生成:Web ブラウザ上のAI ツールでメロディやビートを作成。
2.プロによるブラッシュアップ:世界のTop DJ・シンガー・動画クリエイターが編集/リミックス。
3.保存・処理インフラ:GPU クラウド「JANCTION」が高速レンダリングとデータ保管を担当。
4.世界デビュー支援:A‑Nexus がブランディング、海外 PR、IP ビジネスをサポート。
5.流通・マネタイズ:DiscoverFeed がクラブ/フェス/配信サービスでの楽曲活用・収益化を推進。