広告・取材掲載
ナップスター裁判がiTunesを産んだように、パイレーツベイ裁判がSpotifyを産んだ MOG(モウグ)、というアメリカ発の定額制音楽配信サービスがある。 フリーミアム音楽配信ではないのでSpotifyほど爆発的に成功したわけではない。が……
2012年7月9日 20:15
▲Spotifyの共同創業者マーティン・ローレンヅォン(左)とダニエル・エック(右)。エックの年齢を超越した判断力は、パートナーにローレンヅォンがいるからだ 少年社長ダニエルがSpotifyを創業するまで さて、お待たせした。……
2012年7月5日 10:00
▲元MySpaceミュージック社長のコートニー・ホルト。インターネットの登場で停滞したMTVを、あらゆるインターネットメディアと結びつけて再建した手腕を買われ、ニューズ社の帝王マードックにヘッドハンティングされた 出典:flickr ( S……
2012年7月2日 10:30
「一回聴くと1円」のロイヤリティーはぼったくりだったのか 「エンジェル投資家とヴェンチャーファンドから集めた数十億円を、ロイヤリティー(楽曲使用料)という装置を使って、レコード会社にごっそり移動する。音楽系ITのスタートアップというのは、そ……
2012年6月28日 18:00
アメリカでのPandora Radioの上場。上場すればPandora Radioを超える評価額がすでに付いたSpotify。「音楽系ITベンチャーは儲からない」というIT業界の常識をぶち壊し、世界では、ソーシャルミュージック・メディアは流……
2012年6月25日 17:15
▲国際レコード産業連盟(IFPI)発行・デジタルミュージックレポートの表紙。世界にソーシャルミュージックメディアが席巻している様を表現している Spotifyの魅力2 「違法ダウンローダーも飛びつく便利さ」 Spotifyが……
2012年6月21日 10:00
2011年9月22日。サンフランシスコで開催されたf8カンファレンスには、世界中のメディアとデベロッパーが集った。スティーブ・ジョブズが壇上から去って後、世界のネチズンが最も注目するプレゼンテーションは、巨大SNSを創業した27歳のザッカ……
2012年6月18日 10:00
ーー楽曲のダウンロード販売に将来はないのでしょうか。 榎本:アップルはクラウド配信に加えてもうひとつの手を打っている、という噂があります。HQオーディオの許諾交渉を欧州でやっているらしいんです。このHQオーディオのダウンロード販売が、パッケ……
2012年6月14日 10:00
榎本:実は海外のメジャーレーベルも、偉そうな顔はできないんです。試行錯誤と大ブーイングの末に、SpotifyやPandora Radioのようなファイナルアンサーに同意していったんですね。 2006年に、アメリカのインターネットラジオからロ……
2012年6月11日 17:45
ーー原稿を読んで「中国の音楽市場が、実はフリーミアムモデルに最適だ」と知りました。中国では音楽がインターネットで一番人気があるんですね。 出典:中国コンテンツビジネスレポート2010年度(2)(2010年9月) 独立行政法人日本貿易振興機構……
2012年6月7日 17:45