Brave group、英語圏事業の一部を新会社FTW Entertainmentへ移管
Brave groupは、英語圏における事業の持続的な成長を実現することを目的に組織再編を実施し、米国完全子会社Brave group USが運営していた一部事業を新会社「FTW Entertainment」へ移管した。FTWはグループから独立して事業運営を行う。
Brave groupは、英語圏における事業の持続的な成長実現のため、意思決定の迅速化および各事業責任者が裁量を持って事業推進できる体制の構築が必要であると判断。現地での主体的な事業運営を強化するため、今回の組織再編を実施した。FTWの独立後も、Brave groupは株主として事業連携を継続し、投資プロジェクト「Brave global capital」を通じた多角的な支援を行う。
今回の再編により、Brave group USで運営していた「ChromaSHIFT」「Oshi Live」新規事業「NLiTE」をFTWへ移管。FTWは2025年10月1日に設立され、CEOにはBrave group US元CEOの林則和氏が就任した。本社は東京都渋谷区で、米国にも拠点を置く。
FTWの独立に伴い、Brave group USは体制を変更。CEOには曽根光太郎氏(Brave group執行役員Chief Revenue Officer)、Directorには藤﨑智哉氏(「V4Mirai」プロデューサー)が就任した。新体制のBrave group USは、「V4Mirai」の運営に注力し、プロジェクトの成長支援およびユーザーコミュニティのさらなる拡大に向けた取り組みを強化する。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載