Spotify、1週間の音楽体験を振り返る新機能「リスニングレポート」提供開始
Spotifyは、自身の1週間の音楽体験を振り返り、シェアできる新機能「リスニングレポート」の提供を開始した。無料プランとPremiumプランのどちらでも利用でき、60以上の国と地域で提供されている。
過去4週間のトップアーティストやトップソングを表示するほか、リスナーのリスニング傾向に合わせたプレイリストや、次に聴きたくなるおすすめ曲も提案。毎週更新される「特別ハイライト」では、過去1週間を象徴する瞬間を紹介し、節目の出来事や新しい発見、ファンとしての推し活など、音楽との関わりを新しい視点で楽しめる。リスニングレポートは24時間ごとに更新され、最近よく聴いている音楽をリアルタイムで確認可能。リスニングデータに基づいたおすすめ楽曲も日々更新されるため、音楽の世界が自然に広がる仕組みだ。
リスニングレポートは簡単にシェアでき、音楽の好みを共有したり、友人や家族、同僚がどんな音楽を楽しんでいるのかを知ることもできる。アプリから直接、Spotify上の友達やInstagram、WhatsAppなどのSNSに投稿可能。年末恒例の「Spotifyまとめ」に向けたウォームアップにもなるという。
利用方法は、プロフィールアイコンをタップし、メニューから「リスニングレポート」を選択。トップアーティスト、トップソング、インサイトを確認後、「シェア」をタップすることで、週ごとのリスニングレポートやハイライトを投稿できる。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載