広告・取材掲載

広告・取材掲載

テレビ朝日、有明に複合型エンタテインメント施設「TOKYO DREAM PARK」2026年3/27開業

ビジネス 音楽業界

テレビ朝日は、臨海副都心有明南地区に建設を進めている複合型エンターテインメント施設「TOKYO DREAM PARK」を2026年3月27日に開業すると発表した。「夢中から、はじまる。」を施設テーマとし、オープニングコンテンツも一挙公開した。

敷地面積12,900㎡、延床面積約46,500㎡の施設は、地上9階・地下1階の構成。テレビ朝日の自社IPを活用したリアルイベントを展開できる新たなプラットフォームとして、多目的ホール、劇場、イベントスペース、屋上広場、レストランなどを備える。

「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という理念のもと、テレビ朝日のメディアシティ戦略の中核プロジェクトとして開業し、エンターテインメントとテクノロジーが融合する発信拠点を目指す。

1階の多目的ホール「SGC HALL ARIAKE」は着席時3,700席、スタンディング時最大5,000人を収容し、世界最高峰のイマーシブオーディオシステムを導入する。3階の劇場「EX THEATER ARIAKE」は最大1,546席で、演劇・ミュージカルに最適化された音響設計を採用する。

EXシアター有明では4月に加藤シゲアキ原作・脚本、河原雅彦演出による「AmberS -アンバース-」をこけら落とし公演として上演。大橋和也(なにわ男子)と寺西拓人(timelesz)が主演を務める。6・7月には劇団☆新感線46周年興行夏公演を開催予定。

7階の多目的展示会場「EX STUDIO7」では、史上最大級のドラえもんイベント「100%ドラえもん&フレンズ in 東京」が日本初上陸。全長12mの巨大バルーンを含む100体を超えるドラえもんが大集合する。

8階の「EX STUDIO8」では、パリで年間100万人以上を動員した没入型デジタルアートシアター「アトリエ・デ・リュミエール」が日本初上陸し、「RÊVE DES LUMIÈRES」として展開。記念すべき上映第1弾は「ゴッホ」に決定している。

6階の「EX STUDIO8」は生中継やライブ配信に対応。ホールや屋上広場でのリアルイベントと連動した企画も展開予定だ。

関連タグ