広告・取材掲載

広告・取材掲載

YouTube、新人クリエイター発見サポート機能「ハイプ」を日本で提供開始

ビジネス アプリ・サービス

YouTubeは、新人クリエイターをサポートし、より多くの人にクリエイターを発見してもらえる新機能「ハイプ」の日本での提供を開始した。

ハイプ機能では、ユーザーが従来の「高評価」に加えて、クリエイターの動画を「ハイプ」できるようになる。ハイプポイントを獲得した動画は、チャンネル登録者数が500人から50万人のクリエイター向けのハイプランキングに掲載される可能性が高まる。

ユーザーは動画公開から7日間、その動画をハイプでき、ハイプは週3回まで無料で利用可能。ハイプされた動画はポイントを獲得し、獲得ポイントが多いほどハイプランキングで上位に表示される。トップ100にランクインした動画は、探索セクション(トップページの左側)に表示される。

小規模クリエイターへのサポートとして、視聴者が動画をハイプすると、クリエイターのチャンネル登録者数に応じてボーナスポイントが自動的に付与される仕組みを導入。チャンネル登録者数が少ないほどボーナスポイントが大きくなるため、小規模なクリエイターのコンテンツがユーザーの目に触れる機会が増えるとしている。

トルコ、台湾、ブラジルで実施したベータテストでは、わずか4週間で5万以上のYouTubeチャンネルが、合計500万以上のハイプを獲得した実績も。ハイプランキングに掲載された動画は、さらにポイントを獲得することで順位を上げ、YouTubeのトップページのフィードで紹介される可能性が高まる。

今後はゲームや料理など、特定のジャンル別のハイプランキングや、ハイプランキングにランクインしたクリエイターへの通知など、さらなる新機能の追加を予定している。

関連タグ