広告・取材掲載

広告・取材掲載

GeekOutがRobloxからのIP創出プロジェクト「ROBMIX」参画、電通グループ・電通・講談社クリエイターズラボと協働

ビジネス 音楽業界

GeekOutは、電通グループ、電通、講談社第四事業本部クリエイターズラボと協働し、Robloxプラットフォームを通じた次世代クリエイターの発掘育成や、新規IP・コンテンツの開発を目的として創設されるコンテンツレーベル「ROBMIX」に参画する。

Robloxは、世界中で毎日約1億人のユーザーに利用されている没入型ソーシャルプラットフォーム。ユーザーは、自らのアバターを通じて友人や世界中のプレイヤーとリアルタイムに交流しながら、膨大な数のバーチャルエクスペリエンスを探索し、ゲーム、冒険、学習など多様なコンテンツを楽しんでいる。

これらのエクスペリエンスは、世界中に存在する数百万人のクリエイターによって自発的に開発されており、ユーザーによるバーチャル空間の自由な制作というRobloxならではの仕組みが、継続的なイノベーションとコミュニティの成長を実現。Robloxは、誰もがクリエイターになれる次世代のプラットフォームとして、エンターテインメントのみならず教育やビジネスなど、さまざまな分野に新しい価値を提供し続けている。

「ROBMIX」は、Robloxに集う次世代のクリエイターと国産IPとの共創をテーマに、GeekOut・電通グループ・講談社クリエイターズラボの持つケイパビリティや事業アセットを活用し、クリエイター支援、新規IPの開発、既存IPのRoblox展開などに取り組むプロジェクト。本プロジェクトにおいてGeekOutは、Roblox本社との連携窓口、クリエイターのリクルーティング、プロジェクトチームの組成およびマネジメント、エクスペリエンスのパブリッシングと開発に関するプロジェクトマネジメントを担当する。

講談社 第四事業本部 クリエイターズラボ 部長 鈴木綾一氏

クリエイターズラボはゲーム、映画、CGなど、書籍という枠に囚われないジャンルのクリエイターを「編集」し、未来まで残るコンテンツの誕生に立ちあう部署です。Robloxは知れば知るほど、未来そのものだと感じています。
GeekOutさまがもつRobloxに対する豊富な知見と、電通グループさまのもつグローバルネットワークで、私たちの取り組みがさらに加速増大できることを大いに期待しています。

電通グループ グローバルビジネス開発オフィス チーフ・ディレクター 小山祐樹氏

電通グループでは、昨年から次世代クリエイターの支援を通じて世界中に熱狂を生み出す「House of Creators」というプロジェクトをRobloxを第1弾のパートナーに始動しました。Robloxを通じて、優れたアイデアを持つ個人やコミュニティが自らの力でコンテンツを世界中に届けることができる、そんな時代に進化していると実感しています。講談社さまのIP開発力や編集力、GeekOutさまのRobloxのクリエイターネットワークや開発ノウハウとの掛け算で、世界中でより多くの熱狂を社会に生み出すことに貢献していきます。

GeekOut 代表取締役 田中 創一朗氏

Robloxには、優れた才能を持つクリエイターが世界中に数多く存在し、日々新たな表現や体験が生まれています。その中から、プラットフォームの枠を超えて世界中の人々に親しまれるIPが今後生まれていくことは、Robloxの次なる進化において極めて重要だと考えています。そうしたIPを育てるには、企画や編集、マーケティングといった多様なノウハウの連携が不可欠です。エンターテインメント領域で豊富な実績を持つ電通グループさま、講談社さまとともに、ROBMIXという取り組みを通じて、世界中のRobloxクリエイターに新たな可能性を届け、多くの人々を楽しませるIPを生み出す挑戦をできることを大変心強く感じています。