TOKYO FM、外出自粛により在宅で過ごす人に向けてキャンペーン「Stay Home Stay Tuned TOKYO FM」をスタート
TOKYO FMは、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置に伴う休校、テレワーク、外出自粛により在宅で過ごす人に向け、仕事や学習しながらラジオ&音声コンテンツを聴けるようステーションキャンペーン「Stay Home Stay Tuned TOKYO FM」(#Stayhome #Staytuned #tokyofm)をスタートした。
今週から、通常のニュース枠に加えて、「新型コロナウイルス関連情報コーナー」を増設。感染症専門医といった専門家へのインタビューや、海外在住のジャーナリストからのレポートなどを含めて、新型コロナウイルスに関連したニュースや生活情報を常時放送。
また、平日ワイド番組では、「子どもリモート相談室」や「リモートワークリクエスト」など、在宅リスナーに向けての企画も併せてスタート。リスナーが今をどのように過ごしているかなどのメッセージも随時受付・紹介していく。
さらに、全国のFMラジオ局の番組が無料で聴けるラジオアプリ「JFN PARK」では、配信限定プログラムも配信。ニュース、絵本の読みきかせ、人気声優やアーティストなど200以上の番組が配信している。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載