広告・取材掲載

広告・取材掲載

厳選された話題のクラシック映像を無料で楽しめる「medici.tv JAPAN」本日よりスタート

ビジネス

medici.tv JAPAN
medici.tv JAPAN

フランスを拠点に、クラシックに特化した映像ストリーミング・サービスをグローバルに展開するmedici.tv(メディチ・ティービー)とエイベックス・クラシックス・インターナショナルが協力し、厳選された話題のクラシック映像を無料で楽しめる「medici.tv JAPAN」が12月3日からスタートする。歴史的アーカイヴから最新の海外ライヴや話題の海外コンクールまで、クラシックの魅力を鮮やかな音と映像で楽しめる。

コンクール特集とおすすめライヴをラインナップ

medici.tv JAPANオープンを記念して、今年行われた世界の名門コンクールを特集する。

1つは、この11月に行われたばかりのロン=ティボー=クレスパン国際コンクール。日本人コンテスタントの活躍が大きく注目を集め、三浦謙司が第1位、務川慧悟が第2位を受賞した本コンクールピアノ部門の熱きファイナル・ステージのリサイタルとコンチェルトの模様をたっぷりとお届け。

もう1つは、6月に開催された第16回チャイコフスキー国際コンクールのファイナル・ステージを振り返る。これはピアノ部門で、藤田真央が第2位に輝き、大きな話題となった。

おすすめライヴは、マリインスキー劇場と来日中の、medici.tvの顔のひとり、指揮者ヴァレリー・ゲルギエフにフォーカスを当て、今年のライヴから2本。また今年のロン=ティボー=クレスパンの審査員長を務めたマルタ・アルゲリッチの若き日の秘蔵映像もフィーチャーする。

そして、ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールの優勝から今年で10周年を迎えた辻井伸行の演奏からは、2011年にカーネギーホールで行われたリサイタルのライヴ映像を、最新のコンサートからは、今年9月、音楽監督の大野和士が東京都交響楽団を指揮したブルックナーの交響曲第9番を視聴できる。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman