JASRAC音楽文化賞 記念講演会を10/15開催、先着130人を招待
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、毎年11月に発表している「JASRAC音楽文化賞」の贈呈式に先だって、10月15日、JASRAC音楽文化賞 記念講演会を、渋谷区・けやきホールで開催する。これに申し込みページからの受付で先着130人を招待する。入場無料。
昨年の受賞者である戸ノ下達也氏が、明治維新以降、特に戦時下において、音楽がどのような役割を担ってきたかを解説する。
講演に続き、戸ノ下氏と作曲家の菅野由弘氏、監督・脚本家の平松恵美子氏、脚本家の坂口理子氏が、日本の音楽文化の変遷を、さまざまな観点から語り合う。
平松氏と坂口氏は、戦時下の日本を舞台にしたそれぞれの映画で、音楽を重要なモチーフとして取り上げている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載