NewsPicks×Billboard JAPAN主催のカンファレンス「音楽の未来〜NOW PLAYING JAPAN〜」第1回目を開催、世界のストリーミング市場やブランド戦略を解説
8月27日、東京ミッドタウン日比谷 BASE QにてNewsPicksとBillboard JAPAN主催のカンファレンス「音楽の未来〜NOW PLAYING JAPAN〜」の第1回目が開催された。
第1部「徹底解説:世界のストリーミング市場」では、KKBOX Japan LLC代表/General Managerの谷 和博氏と、アマゾンジャパン合同会社 デジタル音楽事業部 レーベルリレーションズ部長 本堂 清佳氏が登壇し、世界のストリーミング市場の現状と、世界で勝つための戦略を解説した。
第2部「世界水準のブランド戦略」では、アーティストのVERBAL氏、ソニー・ミュージックレーベルズ エピックレコードジャパン オフィスRIA制作部 部長 梶 望氏が登壇しアーティストの世界進出が進んでいる中で、世界で戦うためのブランド戦略を語った。
モデレーターは第1部、第2部ともに音楽ジャーナリスト 柴 那典氏が務めた。
約2時間半というコンパクトなプログラムの中で、音楽業界の最先端を走り、日々新しいことに挑戦し未来を開拓し続けているアーティストやプロデューサーが実体験・ビジネスを通じて得た貴重な知見や情報を生の声で惜しげも無く開示した素晴らしい場となった。
音楽業界はストリーミング、サブスクリプションのビジネスが中心となって動いている今、音楽は各種SNSや動画配信サイトを通じて国内のみならず海外に大きく開かれている。
国境を越えて音楽を広めようとしている音楽業界ビジネス関係者だけでなくアーティストにとってもまさに今必要な情報を得られる有益なプログラムを提供しているこのカンファレンスは9月3日に第2弾、10月7日に第3弾が開催される。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載