NYブロードウェイ発祥のディスカウントチケットストア「tkts」が日本初上陸
エンタテインメント産業の振興を目指し、芸術団体のサポートを行う、ロングランプランニングは、エンタテインメントの本場NYブロードウェイ発祥のディスカウントチケットストア「tkts(ティーケーティーエス)」を2019年8月末より東京、大阪でオープンする。
「tkts」は、その日の公演のチケットを、公式に割引して販売を行うディスカウントチケットストア。1973年にNYタイムズスクエアにオープン、現在ではタイムズスクエア、リンカーンセンター、サウスストリートシーポートの3店舗を展開しており、ブロードウェイやオフブロードウェイのミュージカル・演劇の公演チケットを当日・翌日分限定で割引販売している(翌日分はリンカーンセンターとストリートシーポートでのみ販売)。
繁忙期にはオープン2時間前から店舗前に行列ができ、1日に7,000枚ものチケットが売れる日もあるほど、ブロードウェイの観劇のインフラとして根付いている、ブロードウェイ・ミュージカルを語るには欠かせないサービス。
同社は「tkts」を運営している「Theatre Development Fund(TDF)」から、世界で初めて公認され、「tkts」が日本に初上陸する。日本版「tkts」はミュージカルや演劇だけでなく、日本の伝統芸能の能や歌舞伎、小規模劇団の演劇から音楽ライブ、スポーツや展覧会まで幅広いエンタテインメントのチケットを当日・翌日分のみ割引価格(一部定価あり)で購入することができる。
なお、現在同社で運営している訪日外国人向けのチケット販売ブース「Tickets Today(チケッツトゥデイ)」は、2019年中に全て「tkts」へ変更されるそうだ。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載