エイベックス、自動ヒーリング音生成アプリ「Endel」のオリジナルサウンドを「ANA SKY CHANNEL」にて配信
![]()
エイベックス社は、6月1日より、ベルリン発の完全個人向け自動ヒーリング音生成アプリ「Endel」のオリジナルサウンドを、ANA国際線機内エンターテイメント「ANA SKY CHANNEL」にて3か月限定配信する。
「Endel」は天気/時刻/心拍数などのインプットからパーソナライズされた情報をもとに、「Sleep」「Relax」「Focus」「On-the-Go」など、シーンに応じたヒーリング音をリアルタイムで自動生成する、まったく新しい形のアプリ。(※ANA機内においてはアプリとの連動はなし。)
“長時間のフライトをよりリラックスした状態で過ごしたい”というニーズに応え、「Endel」がフライト用のオリジナルサウンド「Relax: Serene Flight」をデザインした。ANA国際線機内エンターテイメントでサウンド体験可能(一部路線を除く)となっており、6月1日から8月31日までの3か月限定の配信となる。
また、5月31日より「Endel」のAndroid版アプリのリリースも決定。Google Playストアからダウンロードできる。
「Endel」は昨年11月にローンチされ、瞬く間に「よく眠れる」「集中できる」と各界の著名人やセレブリティのSNSで話題となり、「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)や、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などの地上波番組でも取り上げられ、2019年2月にはApp Storeで総合無料ランキング1位の座を獲得致した。また海外では、世界113ヵ国でのApp of the Dayへの選出や、AmazonのAlexaへの導入などが注目を浴び、BBC、Forbes、The Wall Street Journalなどの大御所メディアも「Endel」を紹介している。
エイベックスは、世界中の最先端のスタートアップと供に音楽の未来をつくっていくためのオープンイノベーションプロジェクト”Future of Music”の活動の一環として、Endelへの出資を行った。「Endel」のローカルマーケティングパートナーとして、商品の流通やプロモーションの他、様々な企業とのアライアンス推進などの戦略的コラボレーションを行い、Endelの日本における事業拡大をサポートしていく予定となっている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載