MJG常設展で、モノトーンLPジャケットを展示
金羊社 本社4Fギャラリーにて開催されている「ミュージック・ジャケットギャラリー」常設展が、10月より新テーマに変更される。
10月~12月のテーマは、平面陳列のLP棚は“芸術の秋”に相応しい「モノトーン LP ジャケット」。モノトーンは有彩色と異なり、情報量が少ないだけに観る側の想像をかき立て、時として郷愁をも感じさせる効果があるためか、ブルース、ジャズ、ソウル(R&B)のようなジャンルに多く散見される。
立体陳列のガラス・ケースには、ライノ・レコードが10年前からサイト・オンリーでの通販で発売したライノ・ハンドメイドCDを展示。全ての商品が完全限定生産で、決してアンコール・プレスは行われず、既に廃盤となった製品も数多く、プレミア化されると共に、ライノならでの魅力に溢れたコレクション性が強くなったものを展示する。
入場は無料で、毎月第2、第3、第4木曜日の17:00/18:00/19:00各時間先着20名の申込制となっている。申込は下記アドレスから申込フォーマットに必要事項を記入して送信する。
▼申込み用アドレス
→ http://www.kinyosha.co.jp/mjg/
▼株式会社金羊社(MJG2009)
→ http://www.kinyosha.co.jp/mjg/
関連リンクはありません
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載