内閣府、クリエイター向け支援ポータル「Japan Creative Portal」公開
内閣府は、クリエイターやコンテンツ関係者に向けた各種支援制度や施策を分かりやすくまとめたポータルサイト「Japan Creative Portal」を公開した。関係省庁の連携のもと、内閣府が管理・運営を行う。
これまで創作活動に必要な支援制度は省庁ごとに分散しており、必要な情報にたどり着くまでに大きな手間がかかるという課題があった。同ポータルは、この課題を解決するために誕生。各省庁が提供する支援策を「分野別(ジャンル)」「目的別(サポート内容)」「キーワード」に整理し、誰もが欲しい情報に簡単にアクセスできるよう構成している。
サポート内容は、創作活動に関する相談先の情報、スキルアップのための研修や教育プログラム、作品発表の場や国際展開のサポート、制度・施策・イベント情報、補助金・助成金などの資金面での支援、知的財産権や表現の自由に関するルールやガイドライン、創作分野に関する調査結果や研究会の情報など多岐にわたる。11月5日現在、内閣府による「コンテンツと地方創生の好循環プラン」の公募や、法務省による譲渡担保契約等の明文化、総務省の放送コンテンツ海外展開調査、経済産業省の音楽産業実態調査など、各省庁の最新情報が掲載されている。
@musicman_nusicman
広告・取材掲載