広告・取材掲載

広告・取材掲載

日本コロムビアグループ、スペースデータと業務提携 生成AI×デジタルツイン技術によるIP創出

ビジネス 音楽業界

日本コロムビアグループは、スペースデータとデジタルツイン上におけるAIを活用した新規IPおよび新規エンタテインメント事業の協業検討を開始したことを発表した。

日本コロムビアグループは、AIファーストで創り出す次世代型クリエイティブプロデュースカンパニーを標榜しており、「AIトランスフォーメーション(AX)」を核と捉え、AI技術を積極的に活用した新たな価値創造を推進している。今回、宇宙IP事業の最先端技術を担うスペースデータとともに、生成AIとデジタルツイン技術(現実の世界をデジタルの中に忠実に再現する技術)を活用した新たなエンタテインメント事業を共同で立ち上げることを目指す。

このパートナーシップは、デジタルとエンタテインメントの融合による革新的なIP創作手法の開発と新規事業の立ち上げを見据えた取り組み。スペースデータが有するデジタルツイン技術と、日本コロムビアグループが展開する生成AI活用技術およびコンテンツ創作力を掛け合わせ、次世代型のIP開発とその社会実装を目指す。日本コロムビアグループは生成AIを活用したIP創作技術の開発・応用を、スペースデータはデジタルツイン技術を活用した創作環境の構築を担う。

スペースデータ代表取締役社長 佐藤航陽氏

スペースデータは「宇宙の民主化」をミッションに掲げ、デジタル技術を通じて宇宙を誰もがアクセスできる場へと変えていくことを目指しています。今回の日本コロムビアグループ社との協業は、その理念をエンタテインメント領域に広げる挑戦です。当社のデジタルツイン技術と日本コロムビアグループ社の生成AI技術を融合させ、革新的なIP創出手法を共に開発できるものと大いに期待しております。この協業により、宇宙や音楽といった領域を掛け合わせたこれまでにないエンタテインメント体験を実現し、新たな市場を創出してまいります。

日本コロムビアグループ代表取締役社長 佐藤俊介氏

この度、スペースデータ社の佐藤社長と革新的な事業展開のパートナーとなれたことを嬉しく思います。当社は115年の歴史を持ち日本で初めてレコード会社を立ち上げた日本コロムビアのアセットを最大限に活かして、AIを活用した新規IPの創出を軸にエンタテインメント領域でのイノベーターを目指しています。元々「日本初」「世界初」を多く生み出してきた当社グループだからこそ、今後の新しいマーケットの先駆者として挑戦してまいりますので今後の展開に乞うご期待ください。