広告・取材掲載

広告・取材掲載

TikTok、新たなグローバル音楽コンテスト「Music On Stage 2025」開催

ビジネス 海外

TikTokは8月19日、ライブ配信機能「TikTok LIVE」で、新進アーティストや音楽クリエイターを対象とした新たなグローバル音楽コンテスト「Music On Stage 2025」を開始した。世界23地域のアーティストがパフォーマンスを披露する。

一騎打ちのパフォーマンス対決がライブ配信され、観客投票、審査員のボーナスポイントにより勝ち進んだ出場者が8月29〜31日の地域決勝大会に進出。グローバルファイナルは、APAC(アジア太平洋)が9月19日にソウルで、EMEA・AMS(欧州・中東・アフリカ・アメリカ大陸)が同月27日にロンドンで開催される。

コンテストの司会者は、TikTokでブレイクし、その後ユーロビジョンに英国代表として出場したサム・ライダーが務める。

優勝者にはTikTokの音楽ディストリビューションサービス「SoundOn」による楽曲制作、出版、プロモーションの支援に加え、来年開催のTikTok Live Festの出演枠が与えられる。

TikTok LIVEは7月にも、iHeartRadioと提携して「Next up: Live Music」コンテスト(米国)の開催を発表している。

(文:坂本 泉) 

榎本編集長「TikTok公式の世界的な新進アーティスト・コンテスト、Music On Stage 2025は昨日、地域ファイナルが終了し、勝者は本日以降、発表される。日本を含む23地域で開催され、ファイナリストはソウル:9月19日、ロンドン:9月27日で開かれるグローバルファイナルに進出。記事にあるとおり、優勝者はTikTokのディストリビューション「SoundOn」が制作、リリース、宣伝をサポート。最も大きいのは来年のTikTok Live Festに出演できる。同フェスはデジタル・フェスで世界最大級で前回、84億回のインプレッションがあった。新進アーティストの世界デビューにふさわさしい場となっている。なおアメリカはNext Up: Live Musicの企画が走っているのでMusic On Stage 2025からアメリカは除外されている」 

ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)

フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。