nana ライブ配信機能「nanaパーティー」提供開始、登録ユーザー数も800万人を突破
nana musicは本日より、運営する音楽コラボアプリ「nana」において、新機能「nanaパーティー」の提供を開始する。また、登録ユーザー数が800万人を突破したことも発表した。
nanaパーティーでは、その配信に参加している人にマイクを渡すことができる。カラオケボックスで友達と順番に歌って楽しむように、楽器のセッションパーティーでギターソロを順番にまわしていくように、参加者にマイクを渡し、歌ったり演奏したりしてもらうことができる。
音楽を媒介としたコミュニケーションを、リアルタイムで行うことができる画期的なライブ配信機能だ。
楽しそうなパーティーが開催されているチャンネルを見つけたら、誰でもそのチャンネルに入って、一緒に楽しむことができる。もちろん音楽だけでなく、声劇、朗読、視聴者参加型の番組配信など、その可能性は無限大だ。
nanaパーティーは無料で参加することができるが、チャンネルの作成のみ、nanaプレミアム会員限定機能となる。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載