広告・取材掲載

広告・取材掲載

LINE MUSICが年内に大型アップデート、独自の音楽フリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」など開始

ビジネス

音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」は、2015年6月11日のサービス開始から4周年を迎え、大型アップデートを実施する。

今回新たに開始されるのは、誰でも5,400万曲が聴き放題となる世界初の独自音楽フリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」。

「ONE PLAY(仮)」は、今まで30秒尺でしか視聴できなかった非課金ユーザーでも、5,400万曲全ての楽曲を1回ずつフル尺再生することが可能となる。1回視聴した楽曲は、一定期間経過すると再び視聴可能となり、音楽との出会いの入り口をよりオープンすることで、さらなるストリーミング市場の活性化を目指す。同サービスは、2019年内にスタート予定。

また、2019年秋を目処に、好みにあわせて背景の色が選べる「ライト&ダークテーマ」や音質調整などができるイコライザー機能を追加し、よりスタイリッシュに、より便利に音楽を楽しめるようUIを大幅に改善する。

さらにユーザー個人の最適化を図るため、好みに合わせたジャンル・ムード別のデイリー更新型プレイリストやシチュエーション・ジャンルをテーマに自動再生するラジオ機能も搭載する。

今後は、AIとの連携を強化し、OCR技術を活用した簡単プレイリスト移行機能やVOICE Searchも実装する予定だ。

また、アーティストのミュージックビデオを見ることができる機能も2019年夏に搭載。音楽を聴いていて気になったアーティストのミュージックビデオも、そのまま「LINE MUSIC」内で視聴することができる。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman