「音楽権利情報検索ナビ」第2期が本日より公開
音楽関係団体等で構成する「権利情報集約化等協議会」は、平成30年度文化庁実証事業の一環として、「音楽権利情報検索ナビ」を、本日公開した。公開期間は、2月28日まで。
今回の実証事業は、昨年度文化庁実証事業として初公開した「音楽権利情報検索ナビ」の第2期公開となり、未集約のCD音源情報や、デジタル配信音源、ボカロPおよび東方系配信音源など、CD商品 約54万件/636万曲、配信音源 約37万曲の権利情報を公開。
「音楽権利情報検索ナビ」はユーザー登録を行うことで誰でも利用が可能となる。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載