広告・取材掲載

広告・取材掲載

LuckyFes、全67組のタイムテーブルを発表 ヘッドライナーは石井竜也・BRAHMAN・t-Ace・ALI

アーティスト

茨城放送は、茨城・国営ひたち海浜公園で7月23日・24日に開催するLuckyFM Green Festival(通称:LuckyFes)のタイムテーブルを発表した。

LuckyFesは「クロスオーバー」をコンセプトに掲げており、POPSやROCK、HIPHOP、JAZZやEDM、世代を超えたメガヒッツなどLuckyFMの番組に連動させて多種多様な音楽を届ける。

7月23日のWATER STATGEはPOPSやROCKでヘッドライナーはBRAHMAN、GREEN STAGEはPOPSと世代を超えたメガヒッツアーティストでヘッドライナーは石井竜也が務める。LUCKY STAGEは距離の近いステージならではのライブ感あるサウンドを展開する予定。また7月23日は石井竜也やBRAHMAN、LuckyFMパーソナリティのマシコタツロウ、磯山純、安達勇人などの茨城出身のアーティストも多数出演する。

7月24日のWATER STATGEはエッジの効いたサウンドでヘッドライナーはALIが務め、「クロスオーバー・フィナーレ」の後に花火とともに終幕を迎える。GREEN STAGEはHIP-HOPでヘッドライナーは水戸出身のt-Ace、LUCKY STAGEは前日同様に距離の近いステージならではの一体感あるサウンドを展開する。

なお、チケットはいばチケ、ぴあ、ローチケ、イープラス、アソビュー!、JPNightにて一般販売中。駐車券の第2次販売も先着にて販売をしている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman