LuckyFes、フィナーレに音楽に乗せて打ち上げ花火1,000発の「ミュージックスターマイン」ショーを開催
茨城放送は、茨城・国営ひたち海浜公園で7月23日・24日に開催するLuckyFM Green Festival(LuckyFes)のフィナーレで、19:30過ぎから10分間にわたり音楽に乗せて打ち上げ花火1,000発の「ミュージックスターマイン」ショーを開催する。
花火師には、茨城県水戸市にて明治8年の創業以来、芸術性を重視した美しい花火を研究、製造する野村花火工業の野村陽⼀氏を起用。野村花火オリジナルのイルミネーションや回転リングなどの時差式花火も登場する。そして企画プロデューサーのDJ DRAGONによるLuckyFesオリジナルのファイヤーワークストラックに合わせて、花火が夏の夜空を彩る。
メインステージの「レバレジーズ presents WATERSTAGE」後方にある西池の橋から打ち上げる予定で、会場内では美しい花火を近くで楽しむことができる。
なお、今回のミュージックスターマインは、日立鉱山をルーツとし、ひたちなか市への新工場建設も決定したJX金属が支援する。
また7月23日にはステージで、プロバスケットボールチーム 茨城ロボッツのダンスチームRDTが、ミュージックスターマインを華やかに盛り上げる。なお、LuckyFesに茨城ロボッツブースの出展が決定。茨城ロボッツの選手も参加予定で、大人も子供も楽しめるイベントを計画中とのこと。
LuckyFesはいばチケ、ぴあ、ローチケ、イープラスにてチケットの最終先行を販売中。期間は6月8日13:00から6月19日23:59まで。駐車券の第1次販売も先着にて販売をしている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman





広告・取材掲載