広告・取材掲載

広告・取材掲載

aespa、Robloxで「初のファッションステージファンイベント」に登場 Robloxはクリエイター年間支払い総額10億ドル突破

ビジネス 海外

デジタルファッションハウス「Blueberry」は、メタバースにおけるファッションと音楽の新たな拠点として、10代を中心に人気のメタバースサービス「Roblox(ロブロックス)」上に、専用スペース「ザ・ブルーベリー・ステージ」を開設すると発表。初回はaespaとコラボレーションした。

Blueberryは、RobloxとSnapchat内で購入・着用可能なアイテムを制作している。専用スペースでは、aespaの新ミニアルバム「Rich Man」に着想を得た最新コレクションを発表したほか、9月12日にはaespaのライブも開催した。

セレブスタイリストでBlueberryのシニアアドバイザーを務めるケイト・ヤング氏は「K-POPは音楽、ファッション、コミュニティーを融合させる驚異的な力を持っている」とコメントしている。

Robloxは9月4日、2023年3月から2024年3月までのクリエイター支払い総額が10億ドル(約1,463億円)を超えたと明かした。前年から31%伸びている。

(文:坂本 泉)

榎本編集長「ミニアルバム「Rich Man」を出したaespaが一日に1億1000万人のユーザーがいるRobloxでファッションをコンセプトに専用スペースを設置し、Roblox内で着られるファッションアイテムを販売。9/12にはゲーム内でライブも開催した。記事にある通り、Robloxはクリエイター経済圏ができあがりつつあり、年10億ドル超(’23 3月〜’24 3月)の支払いを達成。前年比31%増と好調で、大人がメタバースに冷めた一方で若年層に順調に定着しつつある。これまでポスト・マローンや邦楽ならBABYMETALがRobloxで音楽イベントを開催しているが、今回はゲームそして音楽とも相性のいいファッションを基軸にしている。この取り組みが新しいフォーマットになっていくか、今後に期待してウォッチしていきたい」

ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)

フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。