広告・取材掲載

広告・取材掲載

HYBE、ロスでK-POPの価値と未来を語る特別対談イベントを開催

ビジネス 音楽業界

HYBEは9月9日、ロサンゼルスでGold Houseおよびレコーディング・アカデミー傘下のGold Music Allianceと共同で、K-POPに関する特別対談およびネットワーキングイベント「Reshaping Global Music Industry:K-pop’s Entertainment Blueprint(グローバル音楽産業の再編:K-POPのエンターテインメントの青写真)」を開催。グローバル音楽産業の専門家約100名が参加した。

HYBE AMERICAのアイザック・リー氏は「K-POPが世界の音楽市場に占める割合はわずか4%に過ぎないが、すでに主要なグローバルチャートを席巻しており、今後さらに爆発的に成長するだろう」と述べ、K-POPの成功戦略を世界各地のアーティストやファンと共に作り上げていくとの方針を示した。

パネルセッションでは、Weverse Companyのチェ・ジュンウォン氏、HYBE x Geffen Recordsのミトラ・ダラブ氏らが参加。ファンダム文化とファンダムプラットフォームがK-POP固有の特徴であり成功戦略であると指摘し、すでに西洋音楽市場にも影響を与えているとの見方で一致した。

ジュンウォン氏は「K-POPファンダムは単なるリスナーではなく、非常に積極的で情熱的であり、アーティストの成長に直接参加したいと願う核心的なパートナー」と説明。ダラブ氏は韓国の音楽番組活用戦略がKATSEYEの成功にも影響したと評価している。

関連タグ