広告・取材掲載

広告・取材掲載

Baby Jam、米国「Indie Week 2025」で音楽業界のキーパーソンと共にAI×音楽の未来を議論

ビジネス 音楽業界

Baby Jamは、令和7年6月12日に米国ニューヨークで開催された国際カンファレンス「Indie Week 2025」の公式セッション「NORDER : AI as your Manager/Assistant」に登壇。本セッションには、顧問として鈴木貴歩氏およびBraden Mayer氏が参加。AIと音楽の融合による新たなアーティスト支援の可能性について、現地アーティストや業界関係者と意見を交わした。

米国の独立系音楽協会A2IMが主催する「Indie Week」は、毎年ニューヨークにて開催される音楽業界最大級の国際カンファレンス。SpotifyやBandcampをはじめとする主要プレイヤーも多数参加し、独立系アーティストや音楽スタートアップの最前線を共有する重要な場として世界的に注目されている。

Baby Jamが開発・提供するAIマネージャー「NORDER」は、最終日のFeatured Workshopsにて公式セッション「NORDER : AI as your Manager/Assistant」として採択。日米の現場感を交えたディスカッションを展開した。

さらにIndie Week期間中、Baby Jamはニューヨーク市内にてカクテルパーティを主催。音楽スタートアップ関係者、アーティスト、レーベル関係者、配信プラットフォーム担当者など、多彩なゲストが参加。米国市場の顧問のBill Campbell氏のアレンジによるカジュアルな雰囲気の中で、技術紹介に加えてネットワーキングや今後の協業の可能性についても積極的に意見が交わされ、今後のグローバル展開に向けた基盤づくりが進展した。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman