広告・取材掲載
radikoは、国内最大級のラジオ配信プラットフォーム「radiko(ラジコ)」で配信されるデジタル音声広告「ラジコオーディオアド」の配信対象局を39局から89局に拡大し、全都道府県をカバーしたと発表した。 ラジコオーディオアドは、スマート……
2023年1月26日 10:32
radikoが、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局の放送を聴くことができる有料サービス「ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額385円税込)の会員登録数について、2022年8月時点で100万人に到達したとことを発表した。 月間……
2022年8月30日 18:45
radikoは、10月10日から11月11日までの期間、在京在阪の民放ラジオ13局(在京7局:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、InterFM897、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオNIKKEI/在阪6局:ABCラジオ、MBSラジ……
2021年10月5日 17:01
民放ラジオ全99局とradikoは、3月29日より4月25日までの4週間、新生活を迎える人たちをラジオの魅力で応援する「#春ラジオ99」Twitterキャンペーンを実施する。 民放ラジオ全99局それぞれが、“この春、新生活を迎えるあなたに”……
2021年3月29日 17:56
radikoは、3月11日となる午前0:00から18日の深夜12:00までの期間、ラジコ内にオリジナル朗読コンテンツ「311 VOICE Message」の特設サイトを設置する。 本企画は、今を生きる“日常生活の尊さ”をテーマにした詩の朗読……
2021年3月11日 10:08
ジオロジックは、民放ラジオ放送局による共同サービス「radiko」のアプリ上で、配信エリアを細かく指定してデジタル音声広告を配信できる「GeoLogic音声広告(radiko)」を開始した。 従来の「GeoLogic音声広告」はSpotif……
2020年8月26日 16:15
radikoは、9月1日よりエフエム徳島の参加・配信の開始をもって、民放ラジオ全99局が聴取できるようになる。 これまでradikoは、PC、スマートフォンなど様々なデバイスで、どこでも、簡単に無料でラジオが聴けるサービスの提供を主軸に、災……
2020年8月25日 16:57
radikoは、いつ、どこで起こるかわからない災害に備えて、今できることを考えるきっかけになる「防災ラジコファクトブック」を3月9日より公式サイトにて公開した。 昨今、各自治体が防災ラジオの整備などを進めているが、2018年度に実施したNH……
2020年3月10日 11:08
ヤマハとradikoは、両者の技術提携の元、ヤマハの開発した「SoundUD」技術を利用した新機能「街の情報」を本日よりラジコアプリに実装した。これにより、ラジコアプリのユーザーがSoundUDを活用した機能を利用することができるようになっ……
2019年10月2日 13:24
radikoでは、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を、2019年4月1日より正式なサービスとして実施する。配信エリアは全国47都道府県で、配信コンテンツは、NHKラジオ第1(全国を8エリアに分けた8コンテンツ)およびNHK-F……
2019年3月22日 7:01