ヒューマンメディア、2024年の日本と世界のコンテンツ市場規模調査を発表
ヒューマンメディアは、2024年の日本と世界のコンテンツ市場、日本のコンテンツの海外売上の調査結果を発表した。詳細は11月30日発刊の「日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース2025 Vol.18【確定版】」に掲載されている。
2024年の日本のコンテンツ市場規模は前年比3.9%増の15兆円を超え、過去最大となった。分野別には、映像・音楽配信、スマホゲームとオンライン広告が拡大し、この合計が全体の過半に迫った。

2024年の日本のコンテンツ市場規模
世界の主要8か国・地域のコンテンツ市場規模を見ると、米国が最大で円建てでは日本の7倍の90兆円超、次いで中国が日本の3.5倍の40兆円超。英国が14兆円超で、わずかに日本より大きかった。各国・地域の通貨の前年比は、中国が最大の13%弱、他の国・地域は10%以下だった。
GDPに占める割合は、日本が2.44%で米国より高いが、韓国、英国よりも低い。国民1人当たりの年間消費額は、米国、英国、韓国、ドイツに次いで日本となり、米国の40%以下、英国のおよそ半分だった。

2024年の海外8か国・地域のコンテンツ市場規模
2024年、日本のコンテンツ7分野の海外売上の合計は約4%拡大し、6兆円を超えた。海外から日本への収入は約3.4兆円。算出した分野は映画(実写)、テレビ番組(一般)、アニメ(劇場・放送・配信等の映像と商品化ライセンス含む)、家庭用ゲーム(ソフト販売/オンライン)、スマホ・PCゲーム、出版(マンガを主とする)。アニメの海外売上が前年比26%の大幅増の約2.2兆円となり、全体の拡大を支えた。

2024年の日本のコンテンツの海外売上
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載