オルタナティブでインディペンデントな音楽アーティスト・人物を表彰する「TOKYO ALTER MUSIC AWARD ’25」、6部門の受賞者発表

TOKYO ALTER MUSICは、10月18日に東京・東急歌舞伎町タワーで開催されたMIND TRAVELにて、2025年を代表する活動を行った音楽アーティストを表彰する「TOKYO ALTER MUSIC AWARD」の受賞者を発表した。同アワードは2024年から開催され、今回が2回目となる。
表彰は6部門におよび、その中でもBest Breakthrough Artistsに選ばれた5組のアーティスト(ASOUND、HUGEN、REJAY、Rol3ert、S.A.R.)には、TOKYO ALTER MUSICから、アジア圏でのフェス出演に関してブッキングのサポートと渡航費滞在費(各アーティスト20万円、全組合計100万円分)が援助される。
Best Alter Artists(2025年最も活躍したオルタナティブなアーティスト3組)
- 青葉市子
- betcover!!
- Billyrrom
Best Alter Asian Artists(2025年最も活躍したアジアのアーティスト3組)
- Andr(台湾)
- Galdive(インドネシア)
- pami(タイ)
Best Breakthrough Artists(2025年に注目を集め始めたブレイクスルーアーティスト5組)
- ASOUND
- HUGEN
- REJAY
- Rol3ert
- S.A.R.
Contribution to Asia(2025年にアジアでのマーケット拡大・アーティストの活躍に大きく寄与した人物)
- 増田雅子
Best Creative(2025年にクリエイティブなミュージックビデオに携わったプロデューサー・クリエーター)
- Kohei Yonaha
Best Production(2025年にプロダクション面で活躍した人物)
- 古賀健一
※敬称略
授賞式には招待された音楽関係者約60名が出席。各受賞者からのメッセージビデオや音声コメントが届けられたほか、会場に来場したアーティストが登壇した。
スポンサーは、BIG UP!、FRIENDSHIP.、NexTone、SPACE SHOWER FUGA、The Orchard Japan。選考委員は、林潤氏(Spincoaster)、保坂隆純氏(Spincoaster)、対馬芳昭氏(origami PRODUCTIONS)、高波由多加氏(Namy& Inc.)、松島功氏が担当した。
TOKYO ALTER MUSICは、日本国内におけるオルタナティブミュージックの普及と支援、ミュージシャンのサポート、オルタナティブミュージックシーンの活性化、およびアーティストのアジアを起点としたグローバルでの活動を支援することを目的とした団体。
広告・取材掲載