Apple Musicの過去10年の再生回数、エド・シーランがトップ

Apple Musicは10周年を記念して、過去10年間で最も再生された上位500曲を発表した。エド・シーランの2017年のヒット曲「Shape of You」が首位に輝き、2位にザ・ウィークエンドの「Blinding Lights」、3位にドレイクの「God’s Plan」がつけた。
「Shape of You」は、少なくとも1つの国の全ジャンルのトップ・ソング・チャートで1位を獲得した日が1,000日以上あった。シーランは11曲が上位500曲に入っている。
「Blinding Lights」は、同プラットフォームの「グローバル・デイリー・トップ100」の10位以内に、180日以上滞在した。
「God’s Plan」は、Apple Music史上、最も多く再生されたヒップホップ曲となった。
日本勢はYOASOBI(91位「夜に駆ける」、291位「アイドル」、415位「群青」)、優里(147位「ドライフラワー」、Official髭男dism(199位「Pretender」)、Vaundy(428位「Subtitle」、275位「怪獣の花唄」)、あいみょん(363位「マリーゴールド」)、Mrs. Green Apple(440位「青と夏」)、King Gnu(471位「白日」)がランク入りした。
<過去10年間で再生された上位10曲>
1. Ed Sheeran「Shape of You」
2. The Weeknd 「Blinding Lights」
3. Drake「God’s Plan」
4. Post Malone「Sunflower」
5. Post Malone 「rockstar (feat. 21 Savage)」
6. Drake「One Dance (feat. Wizkid & Kyla)」
7. Travis Scott「SICKO MODE」
8. Ed Sheeran「Perfect」
9. Chris Brown「No Guidance (feat. Drake)」
10. Billie Eilish「bad guy」
(文:坂本 泉)
榎本編集長「Apple 10周年ということで再生数の通算ランキング(楽曲)発表。Top5がエド・シーラン、ザ・ウィーケンド、ドレイク、ポスト・マローンというのは「まあそうだろうな」という印象でテイラー・スウィフトが80位というのはちょっと驚いた。邦楽はYOASOBIが91位にランクインした。Spotifyの通算ランキングを見ると1位ザ・ウィークエンド2位エド・シーラン3位ザ・ウィークエンド4位ルイス・キャパルディ5位ハリー・スタイルズ6位ザ・ネイバーフッドとこっちの方が特徴がある感じがある。不思議なものだ」
ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)
フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。
広告・取材掲載