ISUM、ブライダル演出の著作権処理を代行するワンストップ・システムのテスト運用を開始
音楽特定利用促進機構(以下、ISUM)は、ブライダル演出で利用される楽曲の著作権・著作隣接権の処理をオンライン上で簡単にできるシステムのテスト運用を本日より開始した。
同システムは、ブライダル演出におけるコンテンツ利用を対象とし、複製権にかかる著作権・著作隣接権使用料の代行収受を行うもの。
対象となるのは、BGMとして市販楽曲を使用する「音声演出コンテンツ」、ムービーや写真などと組み合わせて使用する「映像演出コンテンツ」、市販楽曲が流れている状態で結婚式などの様子を撮影し複製した「記録ビデオ(DVDなど)」の3つ。
テスト運用開始時は、レコード協会を通して各レコード会社から許諾を得た約600曲が対象。ブライダル演出で利用される、木村カエラ「Butterfly」、Superfly「愛をこめて花束を」、安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」、Sweetbox「Everything’s Gonna Be Alright」、AKB48「ヘビーローテーション」など人気アーティストの楽曲が多く含まれている。
利用料金は下記の表の著作隣接権及び著作権使用料とシステム利用料の合計となる。
<利用料金例>
1.音声演出コンテンツ
5曲(5分未満)+5曲(5分以上10分未満)=合計10曲使用し、1枚製造した場合
A:著作隣接権使用料 2,000円×10曲×1枚 20,000円
B:著作権使用料 200円×5曲+(200円×2)×5曲 3,000円 ※1
C:システム利用料 2,300円
——————————————————————————–
合計 25,300円+消費税
2.映像演出コンテンツ ※静止画(写真)を利用
1曲(5分30秒のうち、3分45秒)使用した映像を、1枚製造した場合
A:著作隣接権使用料 2,000円×1曲×1枚 2,000円
B:著作権使用料 200円×1曲 200円
C:システム利用料 220円
——————————————————————————–
合計 2,420円+消費税
3.映像演出コンテンツ・記録ビデオ ※動画を利用
1曲(5分20秒のうち、1分59秒)使用し、1枚製造した場合
A:著作隣接権使用料 2,000円×1曲×1枚 2,000円
B:著作権使用料 1,300円 ※2
C:システム利用料 330円
——————————————————————————–
合計 3,630円+消費税
同システムは、事前に事業者登録を行い、使用申請をすることで使用が可能となる。本運用は4月1日を予定している。
■音楽特定利用促進機構:http://isum.or.jp/
関連リンク
関連リンクはありません
広告・取材掲載