広告・取材掲載

広告・取材掲載

Skaai × KM、LANA × ¥ellow Bucksの真夏のコラボ、ceroの約2年ぶりの新曲など今週注目の新作を深掘り!『New Music Wednesday [Podcast Edition]』

アーティスト

SPICE

音楽ニュース!共通プレイリストの音楽を再生

  • Spotifyで聴く
  • Apple musicで聴く

話題の新曲を最速で知れる、Spotifyの人気プレイリスト『New Music Wednesday』を、ナビゲーターの竹内琢也が深掘りするプログラム『New Music Wednesday [Podcast Edition]』。『NMW』リストイン楽曲&今週の注目ニュースを深堀り! このSPICEでは同番組で紹介されている、プレイリストだけでは知ることのできないエピソードやSpotifyのエディター(プレイリストを構成している人たち)のこだわりをピックアップして掲載。

今週カバーを飾ったのは、Skaai × KM。そのほかLANA × ¥ellow Bucks「Summer Ride」といった真夏のコラボ曲を筆頭に、(sic)boy × SALUによる新曲「Hello」、ceroの約2年ぶりの新曲「健忘者たち」もピック!さらに、THE LUV BUGSプロジェクトによるTomggg × 北村蕗による「ちゃんプール!」、上原ひろみとの共演などでも話題の梅井美咲による1stアルバム『Asleep Above Creatures』など、ジャンルレスに新しい才能をピックアップ&この1週間の気になる音楽ニュースも深堀り! アーティストのライブやフェス情報も掲載しているので要チェックだ。番組への感想やリクエストはSpotifyアプリのコメント機能から投稿を。

Skaai and KM「Live Like Summer」

SkaaiとKMによる新曲「Live Like Summer」がリリースされました。Skaaiの1st EP『BEANIE』や、KMによる2024年のシングル「DANCELIXIR (feat. Lil’ Leise But Gold, Daichi Yamamoto & Skaai)」など、これまでも数々の作業を重ねてきた2人。(Spotifyでは、Skaaiはヒップホップアーティストの中でもムードプレイリストへのフィーチャーが多いアーティスト。Midnight Chill、都会の空と音楽と、半身浴ノススメ、Happy Stroll-音楽と散歩-など幅広いムードプレイリストに楽曲がフィーチャーされています。KMさんはこれまでヒップホップ系プレイリストやKMさんの楽曲をまとめてThis Is KMからの再生が多かったのですが、2023年に始動したDJのTJO(ティージェイオー)とのユニットSloppy Disk(スロッピー・ディスク)のリリースが続いたこともありダンスミュージック系プレイリストからの再生も増えてます。スロッピー・ディスクはむちゃいい!)

今作はKMとSkaaiが思い描いた“シーサイドドライブ”の風景が、メロディとビートに落とし込まれ、サマーチューンとして完成。車やF1といった両者の共通の関心も多彩なリリックの中に織り込まれています。またSkaaiは8月に開催される『SUMMER SONIC 2025』の東京会場でのSpotify StageにTRIPPYHOUSINGとして出演が決定しています。Spotify Stageには、AKASAKI、ziproom、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、PASTASTA、Billyrrom、ブランデー戦記、Mega Shinnosuke、Lavt、reina 、レトロリロン、Kaneee、Chilli Beans.、muqueといった、Early Noiseやプレイリスト発の注目アーティストたちが集結します。そして2日目となる8月17日(日)には、J-Hip Hopカルチャーの最前線を牽引する人気プレイリスト『+81 Connect』が、昨年に続き終盤でステージをジャック。Elle Teresa、JP THE WAVY、swettyの3組が出演します。既にタイムテーブルも公開されているのでチェックしてみてください。

LANA「Summer Ride (feat. ¥ellow Bucks)」

LANAが新曲「Summer Ride (feat. ¥ellow Bucks)」をリリースしました。(LANAはSkaaiと同じく2023年の『Early Noise』アーティスト。で、こちらも同じくサマーソング!)今年はヒップホップシーン史上最年少での日本武道館公演を開催し、大きな注目を集めたLANA。昨年リリースしたアルバム『20』のデラックス版『20 +』も話題を呼びました。今作は¥ellow Bucksを客演に迎えたサマー・チューン。プロデュースはJIGGが担当し、LANAの地元カルチャーである湘南の“海、夏、カーライフ”を、グルーヴィーかつ弾けるように歌い上げています。(LANAとJIGGでいうと、JP THE WAVY「What’s Poppin」も二人とも参加。今回と同じくWest Coast Hip Hopムードの曲。とにかく今作はサマーチューン。夏に車とかで爆音で聴きたい感じ)

Spotifyではヒップホッププレイリスト『+81 Connect』のカバーも飾っています。

(sic)boy, SALU「​Hello」

(sic)boyとSALUによる新曲「Hello」がリリースされました。Spotifyが2021年に躍進を期待する次世代アーティスト『RADAR:Early Noise 2021』にも選出され、これまでに数々のコラボや独自の美学でシーンを横断してきた(sic)boy。SALUを客演に迎えた新曲をリリースしています。サウンドプロデュースは、(sic)boy作品ではおなじみの盟友・KMが担当しています。

(オルタナティブ、エモ、ラウドロック、ヒップホップと色々なジャンルをクロスオーバーするサウンドを作る唯一無二のアーティストですね。10代後半〜30代前半という若い世代から強い支持を集めており、ヒップホップ系のプレイリストへのピックアップはもちろん、その多彩なサウンドから、ダンス、ロック系のプレイリストや、多数のムード系のプレイリストにも選曲されています今年は4月に9ヶ月ぶりの新曲「TSUBASA」をリリース。自身初の主催イベント『blacknails』を8月20日(水)に東京で開催することが発表されて、そのイベントのタイトルと同じ名前のテーマソングをリリース)

cero「健忘者たち」

ceroの新曲「健忘者たち」がリリースされました。2023年に発表されたアルバム『e o』以来、約2年ぶりとなる待望の新曲です。また、ceroは2025年秋公開予定のオリジナルアニメ映画『ホウセンカ』の音楽も担当予定。同作は、アニメ『オッドタクシー』を手がけた木下麦(きのした・ばく)監督と、原作・脚本の此元和津也(このもと・かづや)による新作として話題です。さらに、8月9日(土)には東京・渋谷Spotify O-EASTにて、自主企画イベント『cero Presents “Traffic”』を4年ぶりに開催。cero主催による“8月の山の日”の恒例イベントとして2016年から続いていた本イベントは、2021年を最後に一度幕を閉じていましたが、ついに再始動を迎えます。Spotifyでは日本のエレクトロミュージックの最先端に立つアーティストを特集するプレイリスト『エレクトロポリス』のカバーも飾っています。

THE LUV BUGS、Tomggg、北村蕗「​ちゃんプール!」

THE LUV BUGSプロジェクトによる「ちゃんプール!」がリリースされました。THE LUV BUGSは、次世代の音楽シーンを担うアーティストと、その音楽を愛するリスナーが共創する実験的プロジェクト。昨年10月の「fortuna (feat. nyamura, 白迦, DC Mizey)」を皮切りに、気鋭アーティストによるオリジナル楽曲のリリースを続けています。今回は、ビートメイカー/プロデューサーのTomgggと、シンガーソングライターの北村蕗が参加しています。

Tomgggは、中村佳穂、chelmico、Daokoなど国内外の多彩なアーティストとのコラボレーションで知られる1988年生まれのビートメイカー、プロデューサー。北村蕗は、2023年・2024年と2年連続でフジロックに出演し、今年はポカリスエット香港のCMソングにも参加。また、冨田ラボの新曲にもボーカルとしてフィーチャーされるなど注目度が高まる若手アーティストです。Tomgggの主催するリミックスコンテストに北村蕗が参加していた縁もあり、今回が初の共作。

梅井美咲「Go around in circles」

梅井美咲の1stソロアルバム『Asleep Above Creatures』がリリースされました。梅井美咲は2002年兵庫県生まれ。4歳でピアノ、6歳でエレクトーンと作曲を始め、東京音楽大学作曲科を卒業。これまでにライブやレコーディングで上原ひろみ、君島大空、アイナ・ジ・エンドらとの共演し、2025年2月にはBlack MidiのGeordie Greepジャパンツアーにも帯同するなど、ジャンルを越えて活動の幅を広げています。Rolling Stone Japanが選ぶ「Future of Music 2025」日本代表25組にも選出されるなど、次世代を担う音楽家として注目されています。また、2023年に始動した北村蕗とのユニット**°pbdb**でも話題に。今作『Asleep Above Creatures』は、ソロ名義としては初のフルアルバム。ブラジルのシンガーソングライター/マルチ奏者アントニオ・ロウレイロとの共作も含む全11曲が収録されています。

文=竹内琢也、Y.SHOGO


『New Music Wednesday [Podcast Edition]』とは……

毎週水曜日に、その週リリースされた注目の新曲を中心に更新される、Spotifyのプレイリスト『New Music Wednesday』をさらに深掘りするSpotify公式ポッドキャスト。この番組をチェックすると話題の新曲をいち早く、そして詳しく知ることができて、今の音楽シーンがまるわかりに。あなたの通勤、通学、スキマ時間に無料で聴くことができるので是非チェックを。また番組では、Spotifyアプリの「Q&A」からメッセージやリクエストも募集中。あなたのオススメ曲や思い出ソングが紹介されるかも!? 番組への感想やリクエストはSpotifyのコメント機能から投稿を!

関連タグ

関連タグはありません