広告・取材掲載

広告・取材掲載

[海外] ワーナーミュージック第1四半期 8%増収

コラム All Digital Music

ワーナーミュージック第1四半期決算、8%増収、デジタル売上は8.2%増

世界3大レーベルの1つ、ワーナーミュージック・グループが2014年度第1四半期(10ー12月)の決算を発表しました。売上は前年度比6%増加し、8億1500万ドルでした。増加の要因は、Parlophone Recordsの買収による売上増加で、7400万ドルがレーベルの収入となりました。

準損益は、3700万ドルの損失を計上、前年同期比8000万ドルから改善した結果となりました。

ワーナーミュージック・グループ

音楽販売事業の売上は6億9100万ドルで、前年同期6億5700万ドルから5.2%増加しました。

デジタル音楽の売上は2億7600万ドルで8.2%成長し、売上全体の33.9%に拡大しました。

一方、CDなどフィジカル音楽の売上は依然として大きなシェアを占めています。売上は2億7300万ドルでした。

音楽出版部門の売上は1億2800万ドルで、前年同期1億1600万ドルから10.3%増加でした。

ライセンスビジネスの売上は7800万ドル、アーティスト・サービス及び権利拡張では8400万ドルでした。

ワーナーミュージックはアトランティック・レコード、エレクトラ・レコード、Parlophone、Reprise、ライノ・エンタテインメント、ワーナー・ブラザーズ・レコード、ワーナー・ブラザーズ・ナッシュビルなどのレーベルを傘下に持ち、音楽出版大手Warner/Chappell Music社を運営しています。

■記事元http://jaykogami.com/2014/02/6041.html


jaykogami
記事提供All Digital Music

Jay Kogami(ジェイ・コウガミ)
プロフィール
Twitter
Facebook

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman