フェイス、TVでネット動画を楽しめる情報機器「光BOX+」でFaRaoサービスを開始

フェイスは、同社が運営するインターネットラジオ「FaRao(ファラオ)」を、西日本電信電話(以下:NTT西日本)が提供する次世代「光BOX+(情報機器)HB-1000」(以下:光BOX+)に標準搭載し、6月25日よりサービスを開始する。
FaRaoは、ユーザーの嗜好にあった楽曲を自動選曲(レコメンド)し、ストリーミング配信するサービスで、多くのメジャーレコード会社から楽曲の提供を受け、スマートフォン向けインターネットラジオとして、本年1月にサービスを開始している。
光BOX+は、テレビのような操作感でインターネット上の多彩なコンテンツを気軽に楽しめる機能を有しており、光BOX+とFaRaoがコラボレートすることによって、家庭のテレビで様々な音楽サービスを楽しめるようになる。
光BOX+でのFaRaoサービスでは、アーティストや音楽ジャンルによるレコメンド機能のほか、ハワイアンやJAZZなど、親しみのあるBGMに特化したチャンネル「アンビエントルームch」を搭載した。
さらに、光BOX+には新たに開発された「FaRao LINK(ファラオリンク)」アプリも内蔵される。FaRao LINKは、楽曲をデータベースと自動的にリンクさせ、歌詞やアーティストのプロフィール、ライブ情報などの関連情報を提供するサービス。
この機能により、光BOX+に接続されたBlu-ray一体型テレビで音楽CDを視聴すると、演奏されている楽曲と関連する様々な情報を表示したり、FaRaoを起動して、嗜好にあった楽曲を楽しむこともできる。
同機能は、三菱電機株式会社から発売中のオールインワン録画テレビ「REAL LASERVUE LSR4シリーズ」から対応を開始し、今後対応機種を増やしていく予定だ。


■フェイス:http://www.faith.co.jp/
■NTT西日本:http://www.ntt-west.co.jp/
関連リンクはありません
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載