=LOVE、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」で見せた1年の成長

代々木アニメーション学院×指原莉乃プロデュースアイドル・=LOVEが先日、お台場・青海周辺エリアで開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」に3日連続出演し、全力のパフォーマンスでアイドルファンを魅了した。
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」は今年で9回目となる世界最大のアイドルフェス。8月3日・4日・5日の3日間にわたり、207組1,315名のアイドルが出演、合計81,000人のアイドルファンが参加した。=LOVEは、3日間全てに出演し、企画ステージなども含め全6ステージでパフォーマンスを行った。
=LOVEは、昨年開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」のHOT STAGEで初めてファンの前でパフォーマンスを披露したこともあり、本イベントには特別な思い入れがある。
1年前はAKB48、HKT48、乃木坂46など先輩グループの楽曲のカバーを中心にパフォーマンスを行い、ラストにデビュー曲である「=LOVE」を初披露した彼女達。
あれから1年が経ち、同じ場所で成長した姿を見せたいという強い気持ちを胸に、臨んだ今回のイベント。そんな=LOVEのステージを一目見ようと、大勢のアイドルファンが詰めかけ、出演した全ステージで入場規制がかかった。
残念ながらイベント直前にはメンバーの佐々木 舞香が体調不良のため、活動休止を発表。しかしそんな逆境だからこそ、メンバーが気持ちを1つに全力でパフォーマンスする姿に、集まった大勢のファンも大声援で応えているのが印象的だった。間もなくデビュー2年目に突入するが、まだまだ勢いは止まることをしらなそうだ。
そんな=LOVEは10月17日に4枚目のシングルをリリースするほか、デビュー1周年記念となる9月6日にはZepp DiverCity(Tokyo)にて記念イベントを開催することが決まっている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載