広告・取材掲載

広告・取材掲載

相葉雅紀が森で“クマじゃない”未知の恐怖に遭遇する映画『“それ”がいる森』本予告編を解禁 小日向文世、眞島秀和らの出演も明らかに

アーティスト

SPICE

(C)2022「“それ”がいる森」製作委員会

9月30日(金)公開の映画『“それ”がいる森』から、本予告編と追加キャスト情報が解禁された。

『“それ”がいる森』は、相葉雅紀が主演を務めるホラー映画。田舎で農家を営む主人公・田中淳一らが、得体の知れない“それ”に遭遇するという未知の恐怖を描いた作品だ。キャストとして、相葉演じる淳一の元妻・爽子役で江口のりこ、東京で暮らす小学生の息子・一也役で上原剣心(ジャニーズJr.)、一也の担任教師・絵里役で松本穂香が出演。『事故物件 恐い間取り』などの中田秀夫監督がメガホンをとっている。

田舎町でひとり農家を営む田中淳一(相葉雅紀)は、元妻・爽子(江口のりこ)と東京で暮らす小学生の息子の一也(上原剣心)が、突然ひとりで訪ねて来たのをきっかけに、しばらく一緒に暮らすことになる。ちょうどその頃から、近くの森では不可解な怪奇現象が立て続けに発生し、淳一が住む町でも、住民の不審死や失踪事件が相次いでいた。そんな矢先、淳一と一也も偶然得体の知れない“それ”を目撃してしまう。淳一は一也の担任教師の絵里(松本穂香)とともに、怪奇現象に巻き込まれていくが、それは未知なる恐怖の始まりにすぎなかった。

 

あらたに出演が発表されたのは、“それ”を目撃したと証言する目撃者・児玉勉役の小日向文世、森で多発する不可解な事件を捜査する警部・綾波武史役の眞島秀和、一也の通う小学校の教頭・湯川大輔役の野間口徹、淳一の農業仲間・長尾良平役の宇野祥平、淳一たちの暮らす町の町長・岩村義男役の酒向芳、町の駐在員・中村良一役の松浦祐也、強盗犯役の尾形貴弘(パンサー)ら。

 
 

解禁された予告編では、不穏な音階に加工された童謡「森のくまさん」が響く中、不可解な怪奇現象が起こる実在の森へと入っていく、淳一(相葉雅紀)、絵里(松本穂香)、一也(上原剣心)らの姿からスタート。ノイズ音が強まるとともに、得体の知れない“それ”を目撃した人々が未知の恐怖に遭遇する姿が映し出されていく。中には、「あれは、クマなんかじゃない」とのセリフも。

『“それ”がいる森』は2022年9月30日(金)全国公開。

 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman