「バンドやろうぜっ!」
コロナ禍を逆手に取って世界中のアーティストが積極的にコラボレーションしていっている昨今、発信する事でこの流れがもっと活発になっていってくれたらという願いも込めて、新企画「バンドやろうぜっ!」夢のバンドマン・ドラフト会議始動。アーティストが選ぶコレが俺の・私のスーパーバンド!! この時期だからこそ口にすれば叶うかも……なんて妄想が広がります。国内外問わず、アーティストの皆さんが一緒に演奏してみたい思うアーティストを教えて頂けませんか?
今回の回答者
綾小路 翔(氣志團)
参加パート:マネージャー
綾小路 翔
香取慎吾
パート:Vo
選考理由:タメ
森山直太朗
パート:Vo/Ag
選考理由:タメ
若旦那(湘南乃風)
パート:Vo/Ag/DeeJAY
選考理由:タメ
KREVA
パート:RAP
選考理由:タメ
岸田繁(くるり)
パート:Vo/Gt
選考理由:タメ
PES(RIP SLYME)
パート:Vo/Ag/RAP
選考理由:タメ
北川悠仁(ゆず)
パート:Vo/Ag
選考理由:タメ
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
パート:Vo/Gt
選考理由:タメ
はなわ
パート:Vo/Ba
選考理由:タメ
観月ありさ
パート:Vo
選考理由:タメ
【バンドコンセプト】
同学年に生まれたミュージシャン、しかも全員歌うたいで集まるという、極めて無謀なバンド。下手したら二秒で解散、場合によっては殴り合いに発展する可能性も否めないが、しかし奇跡的に上手く行った場合、紅白出場も見えてくる。
同学年に生まれたミュージシャン、しかも全員歌うたいで集まるという、極めて無謀なバンド。下手したら二秒で解散、場合によっては殴り合いに発展する可能性も否めないが、しかし奇跡的に上手く行った場合、紅白出場も見えてくる。
音楽の方向性はそれぞれ違えど、完全同世代であることを糸口に着地点を見つけられるかどうかが鍵。学生時代からアルバイト先に至るまで、常に調和をプライオリティとしてきた綾小路 翔の口八丁手八丁が、この稀代の天才たちに果たしてどこまで通用するか……?
広告・取材掲載