緑黄色社会がTHE FIRST TAKE初登場、アニメ「ヒロアカ」第4期文化祭編EDテーマにも起用された「Shout Baby」を長屋晴子のアカペラから始まるアレンジで披露
ボーカル長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める緑黄色社会が、本日22:00よりYouTube上にてプレミア公開される「THE FIRST TAKE」に初登場する。
第40回となる今回は、アニメ「僕のヒーローアカデミア」第4期文化祭編エンディングテーマにも起用された最新シングル「Shout Baby」を、長屋晴子(Vo.)・小林壱誓(A.Gt.)・穴見真吾(A.Gt.)による編成で「THE FIRST TAKE」だけのアコースティックアレンジを披露する。
長屋のアカペラから始まる、緊張感溢れるパフォーマンスに注目だ。
緑黄色社会(長屋晴子)コメント
細部までリアルに伝わる臨場感と、ヒリヒリとクセになる緊張感。
このチャンネルの魅力の虜になってしまう人が続出していますが、かくいう私もその一人でした。
カメラ以外何もない真っ白な空間。私たちだけの空間。その空間で「歌」と向き合って、自然と見えてきたもの感じたもの。
それは音楽の可能性でした。この身ひとつあれば音楽は奏でられるということ。
何もない真っ白な空間からも全世界に「歌」を発信できるということ。
今、なかなか思い通りにいかないことが多い中、「生」を届けることができてとても嬉しく思っています。
素敵な機会をありがとうございました。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman


広告・取材掲載