広告・取材掲載

広告・取材掲載

北島三郎、前人未到の総公演回数4,578回を誇る特別公演ライブ映像解禁 公式YouTubeチャンネル開設&TikTok インスタグラム音源解禁

アーティスト

北島三郎

演歌の巨匠、北島三郎の公式YouTubeチャンネルが11月26日開設され、 代表曲「まつり」「北の漁場」「風雪ながれ旅」「与作」「函館の女」など20曲のライブ映像が公開された。 今回を第1弾とし、以降も順次ライブ映像が公開される予定。

Musicmanのプレイリストを再生

「北島三郎特別公演」は、昭和43年、新宿コマ劇場で始まり、平成27年の最終公演まで46年に渡り上演。

東京・名古屋・大阪・福岡の各劇場での総公演回数は4,578回を誇り、前人未到の記録として興行界に輝いている。 劇場公演のライブ映像は、これまで日本クラウンより商品化されてきたが、今では手に入りづらい商品も多くなっていた。

ファンの皆様から「あの時の公演がまた観たい」との声に応える形で、長年のご声援ご支援に感謝の気持ちを込め、昭和100年というタイミングで、北島三郎特別公演のライブ映像解禁に至った。

公式YouTubeチャンネル開設にあたり、北島三郎は 「昭和、平成、令和と時代を超えて、今日まで歌い続けてこられましたのも、長年に亘る皆様のご支援の賜と、深く感謝しております。

昭和100年という一つの区切りとなる今年、私が長年取り組んできた劇場公演の映像を、これまでご支援頂きました皆様にYouTubeという新しい形でお届けできることを、嬉しく思います。 これを機に、若い世代や海外の方にも演歌の良さを知ってもらえれば…」 とコメントを寄せた。

北島三郎コメント

また、11月26日、64年連続リリースとなるニューシングル「吾が道を行く」が発売となり、今作を含むストリーミング配信されているカタログ楽曲の全てがTikTok、インスタグラムでも使用できるようになった。

生涯現役を宣言している北島御大の歌魂は、日本に留まらず世界に向けて紡がれて行く。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman