ヤマハ、音楽アプリ「Extrack」をアメリカ・ヨーロッパで提供開始

ヤマハは、好きな楽曲をバンドメンバーになった気分で演奏できる音楽アプリ「Extrack」のサービスを、9月16日からアメリカとヨーロッパで開始したと発表した。日本では3月から先行展開している。
同アプリは、スマートデバイスから読み込んだ楽曲を楽器パートごとに音源分離し、ギター、ドラム、ベース、ピアノ、管楽器といった楽器パート(ステム)ごとに自由に音量調節できる。本物のアーティストと一緒に演奏しているような臨場感を味わいながら練習やセッションを楽しめるのが特徴だ。
楽譜を読めない初心者でも安心して使える機能も搭載。Extrackがコードを自動解析し、ギターやピアノの押さえ方を視覚的に表示する。練習したい箇所のリピート再生、小節単位でのスキップ、再生速度の調整も可能で、タイミングやリズム感を意識した本格的な練習もサポートする。
楽器事業本部ミュージックコネクト事業推進部長 三田 祥二氏
2023年に発足した「ミュージックコネクト事業推進部」では、「テクノロジーのチカラで人と音楽の可能性を広げる」ことミッションに、音楽文化への貢献と事業拡大を目指しています。Extrackは、その部門ミッションを具現化したアプリで、日々の演奏や練習に寄り添う存在です。既に多くの方にご利用いただいている日本に続き、このたび欧米にもサービス提供を開始し、より多くの皆様にExtrackを通じて演奏の楽しさを体験いただけることを期待しています。
広告・取材掲載