Spotifyがゴルフゲーム? Netflixの新作映画プロモーションで
Spotifyは7月25日、Netflixの新作映画「ハッピー・ギルモア2(俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2)」の公開を記念して、Spotifyアプリに直接組み込まれたミニゴルフゲーム「ハッピー・ギルモア2・トーナメント」の提供を開始した。
Spotifyにとって、他社と共同で開発した初めてのアプリ内ゲームとなる。コンテンツの多様化を進めるSpotifyが、ゲーム事業に本格的に乗り出すかが注目される。
プレーヤーはスマートフォンをタップしたり、傾けたりしながら、ラウンドを回る。各ホールをクリアすると、映画のオーディオクリップが流れ、特別にキュレーションされた「ハッピー」な曲のパーソナライズ・プレイリストが表示される。ゴルフコースには、映画に登場するアイテムのイースターエッグなどが随所に散りばめられている。
全てをクリアすると、映画の公式予告編を見たり、パーソナライズされたプレイリストと最終スコアをソーシャルメディアで共有したりできる。
(文:坂本 泉)
圏で体感しにくいが歴史的に人気の音楽メディアは多角化する法則がある(拙著参照)」体感しにくいが歴史的に人気の音楽メディアは多角化する法則がある(拙著参照)」
榎本編集長
「Spotifyがゴルフのゲーム。言っている意味が分からないかもしれないが、スマホのSpotifyでゴルフのミニゲームが7/25に登場。Netflixのゴルフ映画「ハッピー・ギルモア2」のキャンペーンでゴルフ・プレイリストと共に登場した。これがキャンペーン用のショットの企画なのか、レギュラー企画になるのか、はたまたゲーム事業へ進出するのか、まだ分からない。ただSpotifyはイベント、動画、オーディオブックへ本格進出など多角化には本気だ。日本語圏は小さいから諸々後回しになっているので体感しにくいが、歴史的に人気の音楽メディアは多角化する法則がある(拙著参照)」ライター:坂本 泉(Izumi Sakamoto)
フリーランスのライター/エディター。立教大学を卒業後、国外(ロンドン/シドニー/トロント)で日系メディアやPR会社に勤務した後、帰国。イベントレポートやインタビューを中心に、カルチャーから経済まで幅広い分野の取材や執筆、編集、撮影などを行う。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載