Vegas PR Groupが23年に担当した国内アーティストの海外PRにおける掲載率は北米が35.1%、ヨーロッパが24.2%で続く

ビジネス レポート

エンターテインメントコンテンツおよびIPのPR・マーケティングを多言語で支援し、日本と世界を繋ぐグローバルPRエージェンシーであるVegas PR Groupは、同社が2023年に実施した音楽関連のPR施策のサマリーデータを発表した。2023年に担当した国内アーティストの海外PRにおけるエリア毎のニュース記事の掲載率と、海外の音楽マーケット調査データから見られる傾向について説明している。

Vegas PR Groupが2023年に担当した国内アーティストの海外PRにおけるニュース記事の掲載率を北米、中南米、中国語圏、アジア・オセアニア、ヨーロッパの5つの地域毎に見てみると、最も掲載率が高かった地域は北米で35.1%、ついでヨーロッパで24.2%という結果に。さらに、楽曲ジャンルを「J-POP」「アイドル」「ロック」の3つに分けたうち、最も掲載率が高かった地域は、「J-POP」と「アイドル」で北米、「ロック」ではヨーロッパという結果となった。

J-POPでは、北米での掲載がおよそ3分の1と最多で、次いでヨーロッパ、中南米という順位となった。ロンドンを拠点に活動し、2022年にはコーチェラにも出演した日本人アーティストのプレスリリースは、北米・ヨーロッパでの掲載が目立つ結果になった。また、同アーティストが、中南米で人気のプエルトリコ出身のアーティストの楽曲をカバーをしたことで、メキシコを中心とした中南米での多く掲載に繋がった。一般的にアーティストのファンが多い地域での記事掲載が多い傾向にあるものの、特定の地域でのファンの獲得やメディア露出を増やすには、その地域で人気の高いアーティストの楽曲カバーが、話題作りの方法として効果的であると考えられる。

アイドルのジャンルでも北米での露出が最も高いものの、アジア・オセアニア地域での露出も30%を超え、中国語圏もプラスしたアジア全体で見ると、北米地域とほぼ同じ掲載率であることがわかる。韓国などアジア各国でアイドル文化が普及しているため、アイドル関連のニュースはアジアの媒体にとっても取り上げやすい話題にになっていると考えられる。また、VTuber関連のアイドルのアジアでの掲載率は43.4%と他の地域よりも顕著に高くなった。この結果は、「VTuber」という語句を検索する国のランキングの上位をアジアの国が独占している結果とも連動しており、VTuberは特にアジアと親和性の高いジャンルであることがわかる。

ロック(メタルを含む)のジャンルでは、ヨーロッパでの掲載が40%近く、次いで北米、中南米という掲載結果になった。中南米はアニメが特に広く普及している地域であることや、アニメの主題歌にロックバンドの楽曲が多く採用されている背景から、アニメ主題歌を担当するアーティストに関連するニュースが中南米での掲載をコンスタントに獲得できたものと考えられる。一方、メタルにおいては、ヨーロッパの中でも特にオランダ・フランス・ロシアなどの国での掲載が多い傾向も注目に値する。

関連タグ

オススメ