TBSラジオとバスキュール、ラジオパーソナリティと一緒に街歩きをしているような体験型音声サービス「Radiho(ラジホ)」の共同開発プロジェクトを始動

ビジネス 音楽業界

TBSラジオとバスキュールは、街歩きとラジオを掛け合わせた体験型音声サービス「Radiho(ラジホ)」の共同開発プロジェクトを始動することを発表した。

Radihoは、スマートフォンのGPS機能を活用して、ユーザーが歩いている場所に応じたトークを提供する体験型音声サービスだ。ラジオパーソナリティが街を歩きながら収録した音声を同じ場所を歩きながら聞くことで、まるでパーソナリティと一緒に街歩きをしているような特別な体験を提供する。

2024年中の一般公開を目指し、まずはTBSラジオの本社がある東京・赤坂から実証実験をスタート。TBSラジオの人気番組との連携をはじめ、将来的には、日本全国の地域の魅力を発信するサービスとなることを目指す。

昨今、ワイヤレスイヤホンの普及によって、なにかの行為を行いながら音声コンテンツを同時に楽しむ「ながら聴き」が一般化している。この新しい聴取スタイルに注目し、「人々の日常の行為に寄り添った、新たなラジオ体験を開発できないだろうか?」という発想から本プロジェクトはスタートした。Radihoは、特に日常生活で欠かせない「歩く」という行為に焦点を当て、街歩きがより楽しく、豊かになるような体験づくりに取り組んでいく。

TBSラジオ 代表取締役社長 林慎太郎氏コメント

Radihoプロジェクトは、日本各地の街の魅力を伝えることで観光や地域経済に活気をもたらすだけでなく、人々の生活に寄り添い新たな気づきを提供するサービスです。従来のラジオの枠を超え、新たなユーザー体験を提供できることに大きな可能性を感じています。この音声コンテンツの可能性を広げるプロジェクトに、広範な企業の方々と共に取り組むことができれば幸いです。

バスキュール 代表取締役 朴正義氏コメント

バスキュールのXR技術へのアプローチは、人の目では見えなかったもの、聞こえなかったことを可視化&可聴化することで、新たな気づきを促し、現実世界を豊かに満喫してもらうことを目標にしています。
Radihoは、そのど真ん中にある企画です。TBSラジオさんの強力なコンテンツと掛け合わさることで、体験いただいたみなさんに「世の中は素晴らしい!生まれてよかった!」と、感度最高なチューナーを手に入れてもらえたら幸せです。

TBSラジオ コンテンツ制作部 担当部長 橋本吉史氏コメント

ラジオは「時」を共有するメディアと言われることがあります。
生放送を通じて、みんなが同じ瞬間を生きている喜びを感じられます。
Radihoは、「場所」を共有する新しい音声メディア。
喋り手と同じ「場所」で、みんなが同じ街を歩き、生きている喜びを感じることができたらいいなと思います。
スタジオで喋って、街で聞くラジオが、「街で喋って、街で聞く」という新たなフェーズへ。音声コンテンツ新時代の到来です。

バスキュール プロジェクトデザイナー/コミュニケーションプランナー 佐々木大輔氏コメント

現代の「ながら聞き」という聴取スタイルに注目し、「歩きながら聞くことを前提にした、ラジオ体験を開発できないだろうか?」という発想から、このプロジェクトはスタートしました。これまでも、街を歩きながら音声を楽しむという習慣はありましたが、Radihoでは、街歩きそのものが楽しくなったり、街の見え方が変わり、新たな気づきを得られるような音声コンテンツのあり方を探求していきます。この現実世界がもっと面白く、もっと愛おしく感じられるような体験を日本中に広げていけたら最高です。

関連タグ

オススメ