広告・取材掲載

広告・取材掲載

稲垣潤一&純烈がゲスト出演する『イルカ with Friends Vol.19』開催に向けてイルカが語る オフィシャルインタビューが到着

アーティスト

SPICE

音楽ニュース!共通プレイリストの音楽を再生

  • Spotifyで聴く
  • Apple musicで聴く
イルカ

イルカ

2025年10月17日(金)にJ:COMホール八王子にて『イルカ with Friends Vol.19』が開催される。本記事では、イルカが同公演に向けて語ったオフィシャルインタビューをお届けする。


ーー『イルカ with Friends』はどういうコンセプトのコンサートですか?

私は2004年にIUCN(国際自然保護連合)の親善大使に任命されました。IUCNの存在を知らない方々が多かったので、広く沢山の方々に活動とその存在を知って頂く為にはコンサートが良い!と思い、始めたコンサートです。

ーー19回目となる本公演は八王子での開催です。今回の見どころを教えてください。(『あいのたね♥まこう』のお話なども)

毎年、ゲストの方とはジョイント曲をお願いしています。今年のゲスト(賛同者)は稲垣潤一さんと純烈の皆さん!どちらも初参加して頂くのでジョイント曲もどうなりましょうか?
又、息子の神部冬馬は最初からの参加!父96歳も毎年シークレットゲストで参加し親子三代でのジョイントをお届けしてますが、父が手術をしたので今年はどうなりましょうか?

ーーイルカさんは2004年から国際自然保護連合の親善大使として活動されています。どのような活動をされていますか?

コンサートやラジオのレギュラー番組であるニッポン放送『イルカのミュージックハーモニー』、講演会などで「生物多様性」や「レッドリスト」等のお話をしたり、歌を作ったり、絵本に描いたりしています。10年前からは着物のデザインや染め、手描きでも上記のテーマで創作しています。
「環境と伝統的なもの作りは密接な繋がりが有る!」との思いから伝統的な物作りとイルカのデザイン&IUCNとのコラボでグッズを作り。得た資金をIUCN環境活動への寄付金として送っています。コンサートのロビーにも募金箱を置き、これからは主にユースの為に使わせて頂こうと思っています。

ーー今年はプレ55周年の年、来年は55周年を迎えられます。今までで一番印象的だったコンサートはどのコンサートですか?

L.A.でアルバムのレコーデイングの時にはいつも参加してくれたミュージシャン4名(Craig Doerge、Russ Kunkel、Leland Sklar、Fred Tackett​)を日本に呼んでのコンサート「BIG CHALLENGE」日本武道館、大阪城ホール、名古屋市民会館!L.A.と日本の両国でリハーサルをしてライブ盤も録りました!

ーー今回のゲストは稲垣潤一さんと純烈さんです。稲垣潤一さんとの交流はありますか?稲垣さんの印象はいかがですか?

稲垣さんのお声は大好きです。3回くらいコンサートでご一緒しましたがゆっくりお話しした事が無いので今回はこれからのご相談が楽しみです。

ーー純烈さんとの交流はありますか?純烈さんの印象はいかがですか?

純烈さんは同じレコード会社の日本クラウンさんなので!ずっと前から「絶対に国民的スターになる!」と期待してました。NHKさんの「とうほくであったまろう!」では曲をつけさせて頂いた事がとても嬉しかった!

ーー毎回、お父様の保坂俊雄さんと息子さんの神部冬馬さんがご出演されています。親子3代にわたっての共演はいかがですか?

3人の共演はとても大切に思っています。親子三代での共演は伝統芸能の世界でなくては中々実現出来ないものと近年、ますます大切に思います。

ーーシンガーとして活動を始めるにあたって、お父様の影響はありましたか?

幼い頃から家中に色々な音楽が流れていました。曲を作るのも自然と始めていました。特に父から音楽的な教育は受けていませんがきっと大きな良い環境を貰って育って来たと思います。

 

関連タグ

関連タグはありません