JOYSOUNDがカラオケ年間ランキングを発表!Mrs. GREEN APPLEが「四冠」達成!NEWS、CUTIE STREETも旋風 2025年カラオケ年間ランキングを徹底分析
株式会社エクシングは、業界最多の曲数を誇る業務用通信カラオケ「JOYSOUND」の歌唱回数に基づき集計した「2025年JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」を、11月25日に発表した。
トピックス
【総合ランキング】 Mrs. GREEN APPLE、「ライラック」で堂々の四冠達成
今年デビュー10周年を迎えたMrs. GREEN APPLEの「ライラック」が、上半期の勢いを維持し年間カラオケランキングでも首位を堅持した。さらに、アーティストランキング、2025年発売曲の総合ランキング、アニメ/ゲームランキングでもトップに輝き、見事“四冠”を達成。圧倒的な存在感で、幅広い世代の支持を集め続けた。
【ボーイズグループ ランキング】 NEWSの「チャンカパーナ」が再ブレイク!timeleszは新体制で首位に
2012年リリースのNEWSの「チャンカパーナ」が、SNSをきっかけに再び注目を集め、ボーイズグループ ランキングの1位を獲得。カラオケでも旋風を巻き起こし、総合ランキングでもTOP30入りを果たした。また、新体制で再出発を遂げたtimeleszの「Rock this Party」は、2025年発売のボーイズグループ楽曲ランキングで堂々の1位に輝いた。
【ガールズグループ ランキング】 CUTIE STREETがZ世代の心を射止める!=LOVEもTikTokで大ヒット
Z世代を中心に支持を集め、CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」が、ガールズグループ ランキングでトップとなった。また、2025年発売のガールズグループ楽曲では、TikTokを中心にダンス動画が話題となった=LOVEの「とくべチュ、して」が首位を獲得。SNS発のムーブメントが、カラオケ人気を後押しした。
【アニメソング】 サカナクション初のアニメ主題歌「怪獣」が1位に
真理を追い求める人々の姿を描いた重厚なストーリーで高い評価を受けたTVアニメ「チ。―地球の運動について―」の主題歌「怪獣」が、2025年発売のアニメソングランキングで1位を獲得。サカナクションが初めて手がけたアニメ主題歌であり、作品の世界観を力強く支える本楽曲は、カラオケ配信開始と同時にランキングを急上昇。作品の人気とともに、高い注目度を示した。
【ドラマ関連曲 ランキング】 心に響く歌声がドラマと共鳴、back number「ブルーアンバー」が1位に
2025年に放送、配信されたドラマ関連曲ランキングでは、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「あなたを奪ったその日から」の主題歌、back numberの「ブルーアンバー」が1位を獲得。ドラマとシンクロする切ない世界観が多くの共感を呼び、見事首位に輝いた。
カラオケ総合ランキング
Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」が、上半期に続き首位を獲得。20代から40代までの幅広い世代でトップとなり、揺るぎない人気と圧倒的な存在感を放った。「ケセラセラ」「点描の唄(feat. 井上苑子)」「ダーリン」「青と夏」の4曲もTOP30入りを果たし、総合ランキングを席巻している。
また、昨年1位のVaundyの「怪獣の花唄」は2位を獲得。TikTokをはじめ動画投稿サイトで大注目のアイドルグループ・CUTIE STREETのデビュー曲「かわいいだけじゃだめですか?」は、昨年圏外から5位へと大躍進。圏外から23位に急浮上したNEWSの「チャンカパーナ」のほか、世代を超えて愛される名曲がSNSをきっかけに再び注目を集め、カラオケでも上位にランクインする傾向が見られた。

Mrs. GREEN APPLEからの動画コメント
2025年発売曲ランキング(総合)
Mrs. GREEN APPLEは、首位の「ダーリン」をはじめ、3位「クスシキ」、6位「天国」と3曲がTOP10入り。TVアニメ「チ。―地球の運動について―」主題歌、サカナクションの「怪獣」は2位となった。米津玄師は、「Plazma」「BOW AND ARROW」に加え、「IRIS OUT」がカラオケ配信開始から約2ヶ月で怒涛の追い上げを見せ18位まで順位を伸ばし、勢いを示している。また、今年華々しくデビューを果たしたHANAは、4曲がTOP20に食い込み、注目度の高さをうかがわせた。

アーティストランキング
今年デビュー10周年を迎えたMrs. GREEN APPLEが、2年連続で1位を獲得し、その人気の高さを証明。「ライラック」をはじめ、総合TOP30には計5曲がランクインするなど、2025年の音楽シーンを象徴する存在となった。また、今年「THE FIRST TAKE」で公開された「コイスルオトメ」が大きな話題を集めたいきものがかりは、昨年33位から16位に浮上。来年グループ活動を終了することを発表した嵐も、昨年23位から19位にランクアップしている。

ジャンル別ランキング
ボーイズグループ ランキング
見事1位を獲得したNEWSの「チャンカパーナ」は、2012年のリリースながら、サブスク解禁をきっかけにSNSで再び注目を集め、世代を超えて支持が拡大した。情感あふれる名バラード、KinKi Kidsの「愛のかたまり」が2位にランクイン。さらに、圧倒的な歌唱力とハイクオリティなダンスパフォーマンスで人気のDa-iCEは、「I wonder」「CITRUS」「スターマイン」の3曲がTOP20入りを果たした。
NEWSからのコメント動画
2025年発売曲ランキング(ボーイズグループ)
新メンバーオーディション「timelesz project」を経て、8人組として再出発を果たしたtimelesz。新体制での第一歩となる「Rock this Party」が、仲間と夢を追う熱い想いを乗せ、見事首位を獲得した。続く2位には、TikTokを中心に注目を集め、思わず踊りたくなるキャッチーな振付で話題のM!LKの「イイじゃん」がランクイン。Snow Manは、劇場版『トリリオンゲーム』の主題歌「SBY」が3位、映画『事故物件ゾク 恐い間取り』の主題歌「SERIOUS」が10位を獲得した。

ガールズグループ ランキング
ポップなメロディに“かわいさ”をぎゅっと詰め込み、自己肯定感を後押しするメッセージでZ世代を中心に共感を集めたCUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」が見事トップとなった。続く2位にはFRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」、3位にはCANDY TUNEの「倍倍FIGHT!」がランクイン。“原宿から世界へ”を掲げてKAWAIIカルチャーを発信し続けるKAWAII LAB.所属グループの楽曲が、TOP20のうち8曲を占める結果となり、その人気の高さを改めて印象づけた。

CUTIE STREETからのコメント動画
2025年発売曲ランキング(ガールズグループ)
1位を獲得したのは、甘くキュートな歌声と、ときめきあふれる歌詞が印象的な=LOVEの「とくべチュ、して」。独特の世界観と圧倒的なパフォーマンスで惹きつけるHANAは、「ROSE」を筆頭にTOP10の内5曲がランクインし上位を席巻。FRUITS ZIPPER、iLiFE!、CUTIE STREETとSNSで話題となった楽曲が上位を占める結果となった。

アニメ/ゲーム ランキング
TVアニメ「忘却バッテリー」のオープニング主題歌、Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」が、昨年の8位から順位を上げ、見事1位を獲得。さらに、TVアニメ「チ。―地球の運動について―」の主題歌「怪獣」や、TVアニメ「薬屋のひとりごと」第2期 第2クールのオープニングテーマ「クスシキ」も初登場でTOP20入りを果たした。また、TVアニメ「ダンダダン」のオープニングテーマ「オトノケ」は、19位へと大きくランクアップし、話題作の主題歌がランキングを席巻する結果となった。


2025年発売曲ランキング(アニメ/ゲーム)
TVアニメ「チ。―地球の運動について―」の主題歌、サカナクションの「怪獣」が首位を戴冠。TVアニメ「薬屋のひとりごと」第2期の関連楽曲は、Mrs. GREEN APPLEの「クスシキ」と幾田りらの「百花繚乱」がそろってTOP10にランクイン。近年では、声優やアニソン歌手に加え、さまざまなジャンルのアーティストが主題歌を担当し、作品の人気とともにカラオケでの歌唱も伸びる傾向が見られた。

©魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会
2025年ドラマ関連曲 ランキング
1位は、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「あなたを奪ったその日から」の主題歌、back numberの「ブルーアンバー」。ドラマの世界観と見事にリンクした本楽曲は、リリース後ストリーミングの累計再生数が1億回を突破するなど反響を呼んだ。続いて2位は、TBS系金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」の主題歌、Adoの「エルフ」。Netflixシリーズ「グラスハート」に登場する劇中バンドで、佐藤健がボーカルを務めるTENBLANKの「旋律と結晶」は、15位にランクインした。

演歌/歌謡曲 ランキング
往年の名曲が根強い人気を誇る中、石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」は今年も堂々の首位をキープ。多少の順位に変動は見られるものの、長年にわたり愛され続けてきた名曲の人気は揺るぎない。

2025年発売曲ランキング(演歌/歌謡曲)
首位を獲得したのは、デビュー30周年を迎えたご当地ソングの女王・水森かおりの「大阪恋しずく」。人情と活気あふれる「大阪」の街を舞台に、二人で未来を歩む決意を描いた、しあわせ演歌が見事1位に輝いた。昭和の時代の人々の温かさや助け合いの精神をテーマにした、天童よしみが贈る応援歌「昭和ごころ」は2位を獲得している。

水森かおりからのコメント動画
特設ページでは、多彩なジャンルのランキングが掲載されているので、こちらも併せてチェックしてほしい。
2025年JOYSOUNDカラオケ年間ランキング 特集ページ
ボカロランキング 1位 バルーンのコメント動画
ボカロランキングはこちら
2025年発売表曲ランキング(ボカロ)1位 DECO*27のコメント

「皆さん、たくさんテレパシを楽しんでいただきありがとうございます。この曲は頭空っぽにして歌うのが一番かなと思います! 2025年はとても多くの方にDECO*27の楽曲を聴いていただけた年でした。2026年の曲も既に書き終わっており、こちらも皆さんに楽しんでいただける仕上がりになってますのでご期待下さい!現状に満足せず、これからもミクを広めていくための努力を怠らずに邁進してまいります!」
2025年発表曲ランキング(ボカロ)はこちら
2025年発売曲ランキング(K-POP/韓国曲)1位 IVEからのコメント

「上半期ランキングに続いて、年間ランキングでも1位を受賞できてとってもうれしいです!「REBEL HEART」をまだまだこれからもたくさんカラオケで歌ってくださいね~!この曲は、慰めや共感をテーマにした“仲間との絆”を強調した楽曲なので、ひとりで歌ってももちろん良いですが、友達や大切な人と一緒に歌うと、より曲の魅力を感じてもらえると思います!「ATTITUDE」のサビは特徴的で真似しやすい振りになっているので、挑戦してみてください!また、日本最新曲「Be Alright」も歌詞に合わせて踊ってみてもらえるとうれしいです。そして、2回目のワールドツアーが始まりました!わたしたちのさらにパワーアップした姿をお見せできる機会になるので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!2026年も日本での活動もたくさん予定しているので、引き続き応援よろしくお願いします♡」
2025年発売曲ランキング(K-POP/韓国曲)はこちら
- 2025年JOYSOUNDカラオケ年間ランキング 特集ページ
関連リンクはありません
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman








広告・取材掲載