下北沢に“レコードで遊ぶ”がコンセプトの12インチ専門店「ELLA WAREHOUSE」11/5オープン
中古音楽ソフトの買取・販売を行うCARASCOは、“レコードで遊ぶ”をコンセプトにした新店舗「ELLA WAREHOUSE」を11月5日より東京・下北沢にオープンする。
レコードは、サブスクなどで音源を探すのが難しい、HIP HOP、HOUSE、TECHNOなどクラブ系12インチをセレクト。音の良さ、REMIXのバリエーション、手に取りやすいプライス。キャンバスに絵を描くように色々なジャンルのMIXを作る。もしくはDJをする。12インチという存在は、個人個人の音の世界観を作るのにふさわしい音楽メディアと言える。12インチシングル専門店として、一線で活躍する現役DJのスタッフと、10,000枚以上の豊富なラインナップを取り揃え、好みの1枚を思いのゆくまま探すことができる。
レコードのプライスはA(1,100円)、B(550円)、C(110円)のシンプルな3種類のみ。値段を見ずに楽しく、遊び心でレコードを購入できる料金体系となっている。
広々とした店内では11月5日のオープニングイベントを皮切りに、“レコードで遊ぶ”をテーマに、DJを始めた人からMIXやビート制作のレクチャーまで、様々なワークショップの開催やインストアイベントなどレコードを販売するだけでなく、各種イベントを通して実際にレコードで遊ぶ楽しさを知るきっかけの場を提供する。
店舗概要
所在地 :東京都 世田谷区北沢2-25-8 東洋興業ビル3F-3A-3(旧 ELLA RECORDS 下北沢店)
アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅 徒歩1分
営業時間:13:00〜20:00(月・火 定休)
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman







広告・取材掲載