広告・取材掲載

広告・取材掲載

天才ピアニスト、ブーニン、10年ぶりとなるピアノ・リサイタルツアーを全国6カ所で開催

アーティスト

SPICE

スタニスラフ・ブーニン

スタニスラフ・ブーニン

2023年11月〜2024年1月に、第11回ショパン国際ピアノコンクールの覇者であり、絶大な人気を誇り、世界最高峰のピアニストと称される、スタニスラフ・ブーニンの10年ぶりとなる全国ツアーが開催されることが決定した。

ブーニン ピアノ・リサイタル 日本ツアー 2023

スタニラフ・ブーニンは、1985年第11回ショパン国際ピアノコンクールで、当時若干19歳でありながら圧倒的な演奏を披露し、世界に衝撃を与えた。日本では“ブーニン現象”と呼ばれるほどの一大センセーションを巻き起こし、クラシック音楽というジャンルを超えて人気を博した。しかし 10年前、突然、表舞台から姿を消す。
その空白の9年間と、9年ぶりとなる日本のファンとの「再会」コンサート(2022年7月)の模様は NHK-BS プレミアムで放送され、大きな感動と反響を呼んだ。ファンから寄せられた多くの温かいメッセージを受け、今回、待望の全国ツアーが実現した。

本ツアーでは東京、新潟、長野、埼玉、大阪、山口の全国6カ所にて開催。注目の演奏曲は、代名詞のショパン「雨だれ」、「幻想」や、昨年のコンサートでも披露し、テレビでも放映されたシューマン「色とりどりの小品」を披露する予定。

スタニスラフ・ブーニンからのメッセージ

スタニスラフ・ブーニン

スタニスラフ・ブーニン

今回のコンサートでは“家族のお気に入り作品”
「ノクターン op.15<祖父>、マズルカ op.50<父>、ポロネーズ「幻想」op.61<ブーニン>。そしてシューマンはもちろん家族全員」
を演奏することができ、嬉しく思います。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman