ゲーム音楽の知られざる背景に迫る書籍『ゲーム音楽家インタヴュー集』発売、プロのベテラン18人がそれぞれのルーツを語る
YMO、プログレ、テクノ、ニューウェイヴ。ゲーム音楽の知られざる背景に迫る書籍『ゲーム音楽家インタヴュー集──プロのベテラン18人が語るそれぞれのルーツ』が本日3月29日に発売される。定価2,200円+税。
「この国が生んだもっともオリジナルで、もっとも世界的影響力のある音楽」とまでいわれる日本のゲーム音楽。はたしてそれはいったいどのようなバックグラウンドから登場してきたのか、数々の名曲・名作を生み出してきた作曲家たちは何を聴いて育ってきたのか。本書ではプロのコンポーザーたちのリスナーとしての遍歴を掘り下げることで、ゲーム音楽の源泉を探っている。
インタビュー出演者
- 田中宏和
- Hiro
- 古代祐三
- 細江慎治
- 小倉久佳音画制作所
- TAMAYO
- 下村陽子
- 並木学
- 菊田裕樹
- 山岡晃
- 大山曜
- 岡素世
- 川田宏行
- 杉山圭一
- 竹ノ内裕治(TECHNOuchi)
- 中潟憲雄
- 山根ミチル
- 渡辺邦孝
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載