広告・取材掲載

広告・取材掲載

Klang Ruler主催YouTubeの人気カバーコンテンツ『MIDNIGHT SESSION』最新作は鈴木雅之と菊池桃子のデュエット曲「渋谷で5時」

アーティスト

SPICE

Klang Ruler

Klang Ruler

Klang Ruler(クラングルーラー)が、最新カバー曲「渋谷で5時」を本日10月6日24:00(10月7日0:00)より配信リリースすることを発表した。

Klang Rulerは、新世代アーティストたちとコラボするYouTubeカバー企画『MIDNIGHT SESSION』で「タイミング ~Timing~」がTikTok動画で約100万投稿を超え、楽曲の総再生回数は約20億にまで達しており、楽曲人気を測るチャートBillboard TikTok 2022年上半期チャートで1位獲得し、話題となっている。

「渋谷で5時」は海外を中心に話題になっているHyperpopライクなアレンジが、どこか懐かしくも、新しいムーブメントを感じさせる1曲になっている。また、イラストレーターの火曜びが手掛けたジャケットイラストも公開された。

なお、「渋谷で5時」のミュージックビデオもプレミア公開が決定。MVはクリエイティブユニット・tsuchifumazuによるもの。Y2Kらしい色鮮やかなCG空間の中で、メンバー自身がパラパラを踊るなど、ポップかつコミカルな映像となっている。

■yonkey コメント

カバーがすること決まった時から、全体の雰囲気を90~00年代の煌びやかな渋谷の雰囲気を意識して作ろうと決めていました!オートチューン全開のボーカルとユーロビートのシンセサウンドを組み合わせて、年代感とトレンドをミックスできたと思います。ビデオではメンバー全員でパラパラを踊るなど、色々遊びが詰まっている作品になっています!

 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman